こんなことがありました♪♪

カテゴリ:お知らせ

全国学力学習状況調査

3年生は,全国学力学習状況調査でした。
修学旅行から帰ってきてすぐにテストだったので
ぐったりしていましたが,気力を振り絞って問題に
挑んでいました。

新しい先生方がいらっしゃいました

先日7名の先生方を送り出して,職員室もちょっと寂しい雰囲気でしたが,
新たに5名の先生方をお迎えし,活気溢れる職員室に戻りました。

校  長  湯田公夫(県北教育事務所より)
講  師  山田 洵(須賀川市立第二中学校より)
主  査  熊田恒子(須賀川市立西袋中学校より)
支  援  員   小名亜紀(須賀川市立仁井田小学校より)
学校司書  濱津寿恵(新採用・仁井田小学校兼務)

 

なお,支援員と学校司書は後日着任します。

人事異動のお知らせ

平成28年度末教職員人事異動により、本校より下記の7名が転出する
ことになりました。本校在職中は、皆様に大変お世話になり厚く御礼を
申し上げます。

今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

    校 長  熊田 智仁  須賀川市立大東中学校へ
    教 諭  小山 悟史  須賀川市立小塩江中学校へ
    教 諭  深谷 奈々  福島県立あぶくま支援学校へ
    講 師  鈴木 朝子  須賀川市立長沼中学校へ
    講 師  村上 勇樹  須賀川市立岩瀬中学校へ
    主 査  高倉利栄子  須賀川市立長沼中学校へ
    支援員  石澤加奈子  須賀川市立第三中学校へ

卒業式の日程

<<卒業式の日程>>
 9:00~ 9:15 卒業生登校
 9:25~ 9:45 短学活
 9:30~      保護者入場
 9:55~10:00 卒業生入場
10:00~11:40 卒業証書授与式
 1 開会のことば
 2 国歌斉唱
 3 市歌斉唱
 4 学事報告
 5 卒業証書授与
 6 校長式辞
 7 教育委員会告示
 8 来賓祝辞
 9 来賓並びに祝電披露
10 卒業記念品授与
11 在校生送辞
12 卒業生答辞
13 式歌
  「はばたこう明日へ」
  「旅立ちの日に」
14 校歌斉唱
15 閉式のことば
  -- 旅立ちの歌「さくら」 --
11:40~11:45 卒業生退場
11:45~12:10 学級活動
12:25~      見送り

祝 アクセス200000件突破(^^)v

お陰さまで,仁井田中学校のアクセス件数が200000件を突破しました。
めでたくキリ番をゲットしたのは,担当でした。
「キリ番」ということばも,ネットではすでに死語だそうです。
「キリ番」「ダイアルアップ」「写メ」や「~~ぽ」を使っていると
「ネット老人」と言われてしまうそうなので,気をつけましょう。(笑)

美術作品展示

各学年の教室の前に美術作品(絵画)が展示されています。

1学年→「私の運動靴」  
2学年→「自画像」  
3学年→「理想の部屋」です。

明日の授業参観の時に、是非ご覧ください。

田善顕彰版画展

2月5日(日)にCCAGグラフィックアートセンターにて
第28回田善顕彰版画展の表彰式が行われました。
本校の生徒が「田善賞」を受賞しました。

  

インフルエンザの対応について(再々通知)



本日(25日(水))、インフルエンザ「10人」、体調不良による欠席「4人」、早退「1人」と
なっております。部活動中止期間を延長し、下記のとおり対応いたしますので、ご理解と
ご協力をよろしくお願いいたします。
                                      記
 〇 部活動中止期間 → 1/30(月)の朝練まで
※28日(土)・29日(日)に大会や練習試合等に参加予定の部については、
 その日のみ活動いたします。
 
〇 30日(月)の放課後から活動を再開する予定ではありますが、
 生徒の欠席状況等に応じて判断し、中止となる場合は再度通知い
 します。

 ※発熱や体調不良の場合は、無理をさせずに休ませてください。
 ※生徒の皆さんは、不要の外出を避け、健康管理に努めてください。

  インフルエンザの対応について(再々通知).pdf

インフルエンザの対応について(再通知)


本日(24日(火))も、複数の生徒がインフルエンザに感染し出席停止となっております。
また、体調不良で、欠席・早退する生徒も増えてきております。

つきましては、感染拡大防止のため、本日まで部活動中止を予定して
おりましたが、部活動中止期間を延長し、下記のように対応いたしますので、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                      記
「対応」
〇 本日(24日(火))の部活動及び明日(25日(水))の朝練と放課後の部活動、
  明後日(26日(木))の朝練までを中止期間といたします。

  ※26日(木)の放課後から活動を再開する予定です。

〇 上記以降の部活動については、生徒の欠席状況等に応じて判断し
  中止となる場合は再度通知いたします。              

 ※発熱や体調不良の場合は、無理をさせずに休ませてください。
 ※生徒の皆さんは、不要の外出を避け、健康管理に努めてください。

「お願いと連絡」
1 頭痛・発熱・倦怠感(だるさ)・関節痛・筋肉痛・咳・鼻水等、インフルエンザに
  似た症状が少しでも見られる場合は、自宅で経過を観察し、必ず医療機関で
  受診するようにお願いいたします。

2 学校では、休み時間の換気、マスクの着用、手洗い・うがいの励行に努めて
  まいります。ご家庭でもマスクの準備をお願いいたします。

3 インフルエンザに感染したことが明らかになった場合は、出席停止となります。
  お子さんがインフルエンザに感染した場合、「出席停止のお知らせ」を保護者様宛に
  郵送いたします。登校再開については、医師の指示によりますが、学校保健法の改正
  により「発症した後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」が出席停止の
  期間とされております。医師の指示に従い療養に専念してください。
         (※詳しくはお知らせに記載されております。)
             ↓   ↓   ↓

4 本日、インフルエンザ「6人」、体調不良による欠席「4人」となっております。


インフルエンザの対応について



現在、複数の生徒がインフルエンザに感染し出席停止となっております。
また、体調が思わしくなく、欠席・早退する生徒も増えてきております。

つきましては、感染拡大防止のため、下記のように対応いたしますので、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                      記
〇 本日(23日)の部活動及び明日(24日)の朝練と放課後の部活動を
 中止といたします。
〇 25日(水)以降の部活動については、生徒の欠席状況等に応じて判断し、
 中止となる場合は再度通知いたします。              

 
※発熱や体調不良の場合は、無理をさせずに休ませてください。
※生徒の皆さんは、不要の外出を避け、健康管理に努めてください。

※詳しくは,本日配付したプリントをご覧ください。
        → 
インフルエンザの対応について.pdf

謹賀新年

~あけましておめでとうござます~

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 
皆様のご健勝とご多幸をお祈りするとともに,
本年もより一層のご支援ご指導の程,宜しくお願い申し上げます。 

        平成29年 元旦

インフルエンザにご注意を

12月半ばに流行の兆しがあったインフルエンザもようやく下火となってきました。
しかし,これから本格的な冬を迎えます。油断することなく,引き続き健康管理に
留意していただきたいと思います。

インフルエンザの対応について

現在,複数の生徒がインフルエンザに感染し,出席停止となっております。
また,体調が思わしくなく,欠席・早退する生徒も増えてきております。
感染拡大防止のため,下記のように対応いたしますので,ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。

                                      記

〇本日(12日)の部活動及び明日(13日)の朝練と放課後の部活動を
 中止といたします。15時25分頃下校となります。

〇14日(水)以降の部活動については,生徒の欠席状況等に応じて判断し,
 中止となる場合は再度通知いたします。              

  ※発熱や体調不良の場合は,無理をさせずに休ませてください。
  ※生徒の皆さんは,不要の外出を避け、健康管理に努めてください。

  ※詳しくは,本日配付したプリントをご覧ください。 → インフルエンザの対応.pdf

愛護育成会作品展

12月3日(土)4日(日)に愛護育成会作品展が開催されました。
本校からも2名4作品が出品され,優秀賞を受賞しました。

   

海上保安庁図画コンクール

「未来に残そうあおい海・海上保安庁図画コンクール」で
本校美術部の生徒が「福島海上保安部長賞」を受賞しました。

12月3日(日)に「いわき・ら・ら・ミュウ」研修室において授賞式が
行われました。

  

 

忘れ物の連絡

秋桜祭に見学にいていただいた保護者の方で,
キャンプ用の折りたたみ椅子を忘れた方が
いらっしゃいましたら,職員室で保管しています。
生徒を通ししてでもかまいませんので,ご連絡
ください。

合唱コンクール東北大会教育長出場報告

9月12日(月)、合唱部の部長、副部長が、須賀川アリーナで行われた
東北支部大会教育長出場報告に行ってきました。

「感動できる合唱、感動させる合唱を目指す」「周囲の方々への感謝の
気持ちを忘れない」など、東北大会へ向けての抱負を述べてきました。




東北支部大会は、9月24日(土)に、山形市のやまぎんホール(山形県民会館)
で行われます。

なお、9月17日(土)の12:00からEテレで、Nコン県大会の演奏の様子が放映されます。

火曜日(8月30日)はお弁当です⇒臨時休校になりました



火曜日弁当です。  8月30日(火)は臨時休校です。

台風10号が火曜日に福島県に接近する可能性があります。
進路が定まらないため現段階では具体的な判断ができませんが,
火曜日は休校になる可能性もあります。

食材の発注の関係で,火曜日は給食ではなく,弁当としますので,
よろしくお願いします。

なお,休校かどうかの判断は,月曜日に行います。

第38回須賀川市釈迦堂川花火大会の合唱プロジェクト

8月3日(水)、須賀川市内の中学校合唱部員(5校・約165人)が、
第38回須賀川市釈迦堂川花火大会の合唱プロジェクト
のため須賀川市文化センターに集まり、「明日はきっといい日になる」の
合唱を録音しました。

合唱の録音は、8月20日(土)の午後7時の花火打ち上げのときに流れます。



 

本日(5月2日(月))は,お弁当です。


本日(5月2日(月))は,校内陸上競技大会のため,お弁当です。

雨天順延となった場合でも,お弁当です。
雨天時の授業は「金1・2・3・4/月5・学活」です。

明日の天気は

   tenki.jp のホームページより(5月1日(日)16:20の予報)
   最新の須賀川市の天気予報

3日間,お弁当です。


13日(水)14日(木)15日(金)は,3年生が修学旅行に出かけます。
そのため,1・2年生は3日間お弁当になりますので,よろしくお願いします。

優秀指導者賞受賞

福島県中学校体育連盟岩瀬支部 優秀指導者賞を 村上勇樹先生が受賞しました。
3年連続の快挙で,柔道の指導で全国大会5位の実績などが認められました。

4月6日(水)の日程


4月6日(水)は,着任式・始業式・入学式です。

お弁当です
。部活動はありません。
女子は,黒のストッキングです。

----- 日程 -----

     ~ 8:10 生徒登校
 8:15~ 8:25 朝の短学活
 8:40~ 8:55 着任式
 8:55~ 9:10 始業式
 9:20~ 9:50 学級活動
10:00~11:30 式場作成
11:40~12;20 給食(弁当)・休憩
12:20~12:30 体育館入場
12:40~13:00 校歌練習
13:25~      新入生入場
13:30~14:25 入学式
14:45~14:55 帰りの短学活
15:00~      下校(部活動なし)

3月30日(水)は離任式です。


3月30日(水)は離任式です。
服装は制服です。日程は以下のとおりです。

  ~8:25 生徒登校
 8:25~8:35 朝の学活
 8:40~8:50 体育館入場
 8:50~9:00 服装点検・歌の練習等
 9:15~     離任式

 ※式終了後,教室移動
     教室にある荷物や机を移動します。

人事異動のお知らせ

平成27年度末教職員人事異動により、本校より下記の8名が
退職・転出することになりました。仁井田中学校在職中は、皆様に
大変お世話になり厚く御礼を申し上げます。

今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 
                                     記


教  頭  渡邉 定行  伊達市立松陽中学校へ
教  諭  西牧  征  須賀川市立西袋中学校へ
教  諭  関  和人  須賀川市立西袋中学校へ
教  諭  井上結実子  須賀川市立第二中学校へ
教  諭  亀森  恵  福島県立あぶくま養護学校へ
教  諭  山田 美穂  退  職 
調 理 員  遠藤 正子  須賀川市立稲田中学校へ
用 務 員  橋本 道子  須賀川市立柏城小学校へ

第69回卒業証書授与式

卒業式の日程

 8:30~ 8:40 1・2年生短学活
 8:40~ 8:50 清掃
 9:00~ 9:15 卒業生登校 → 短学活(連絡)
            (保護者受付 9:00~9:25,控え室は多目的室1)
            (来賓受付 ~9:40)
 9:00~ 9:15 在校生入場
 9:40~      保護者入場
 9:50~      来賓入場
 9:55~10:00 卒業生入場
10:00~11:40 卒業証書授与式
11:45~12:10 後片付け,在校生短学活,卒業生学級活動
12:25~      卒業生見送り

作品展示

美術の作品を各学年の廊下に展示しました。
2月12日(金)の授業参観でご来校の際に,ぜひご覧ください。

 

席書大会作品

1月9日(土)に「席書大会」が行われ,その作品が中央公民館に
1月23日(土)24日(日)の期間,展示されていました。
仁井田中学校の生徒の作品も5点ほど展示されていました。
どれも素晴らしい作品なので,昇降口ロビーにしばらく展示したいと
思います。ご来校の際は,ぜひご覧ください。

明日は始業式

明日(1月8日(金))は,第3期始業式です。

 

通知票
上履き冬休みの計画表学年ごとの宿題
を忘れないようにしましょう。
木曜日3・4・5校時の授業があります。
また,2学期最後の給食当番だった生徒は「白衣」を忘れないように!

部活動はありません。14時50分下校です。

 (日 程)
     ~ 8:10 生徒登校
  8:10~ 8:25 冬休みの課題確認
  8:25~ 8:30 朝の短学活
  8:45~ 9:20 始業式(制服入場※白Tシャツ
  9:30~10:15 学級活動
10:30~11:15 木曜日3校時の授業
11:25~12:10 木曜日4校時の授業
12:10~12:40  給食
12:40~13:05 昼休み
13:10~13:55 木曜日5校時の授業
14:00~14:20 入念な清掃
14:25~14:35 帰りの学活
    ~14:50 生徒完全下校(部活動なし)

吹雪でも大丈夫(*^^)v

体育館通路西側の風よけが新しくなりました。
去年までは葦簀で対応していましたが,丈夫なフェンスを
設置しました。これで吹雪でも大丈夫です(*^^)v

 

〈童謡シリーズ紅葉編テレビCMに仁井田中合唱部が出演〉(東邦銀行)


東邦銀行では、平成27年4月から6月まで行われた「福島デスティネーションキャンペーン」を
応援するために、福島で盛んな合唱をCMにとり入れることにしました。
合唱に力を入れている本校にCM「童謡シリーズ紅葉編」への出演依頼があり、9月はじめに、
本校音楽室で撮影が行われました。CMは9月下旬から11月末まで放送される予定です。
表情豊かに歌い上げる本校合唱部の生徒を是非ご覧ください。


CMスケジュールは次の通りです。
 
  月曜日: 午後4時~     KFB スーパーJチャンネル
  水曜日: 午前6時~     FTV めざましテレビ
  金曜日: 午後8時54分~ TUF フラッシュニュース
  土曜日: 午前8時~     KFB 旅サラダ
        午後6時30分~ FTV もしもツアーズ

甲状腺検査出張説明会

甲状腺検査出張説明会
〇対 象
  ・甲状腺検査対象者の保護者(お子様が何歳であっても参加できます)
  ・甲状腺検査対象者本人(高校生以上)
〇日 時
  ・平成27年10月4日(日)10:00~11:30
〇会 場
  ・須賀川市民温泉 2階大会議室
〇講 師
  ・福島県立医科大学准教授(放射線健康管理学講座)
      緑川早苗 先生
〇内 容
  ・甲状腺検査の内容と結果や県民健康調査「基本調査」の概要など
〇申し込み
  ・平成27年9月30日(水)までに
  ・須賀川市健康づくり課へ
  ・電話番号 0248-88-8122
〇詳しくは 甲状腺検査出張説明会チラシ.pdf をご覧ください。