今日の出来事
出来事
今年度最後の授業参観を行いました
今年度最後の授業参観を行いました。各学年ごとに成長した姿を見ていただきました。特に6年生は、今までお世話になったお家の方に感謝の気持ちを伝えました。お礼の手紙を読み、一針、一針思いを込めて縫った「刺し子」のふきんを手渡しました。子どもたちもおうちの方も涙する「感謝のつどい」となりました。また、二年生は、自分の成長を振り返り、生まれた時のことや小さい時の思い出を作文に書いて発表しました。
通学班会議を行いました
柏城小学校では集団登校を行っています。今日の中休みに通学班ごとに集まって「通学班会議」を行いました。今年度の集団登校の反省と来年度の班編制を行いました。今までお世話になった6年生へ最後に全員でお礼を言って感謝の気持ちを伝えました。
今週の予定
今週の予定です。
22日(月) 通学班会議 中休み
23日(火) 授業参観・懇談会 貯金解約(6年 柏コーナー) ALT
24日(水) 委員会活動発表会(4年~6年)
25日(木) 読み聞かせ(2年) 貯金日 6年生を送る会
スクールカウンセラー来校
26日(金) 学校集会
柏城保育園来校
お隣の柏城保育園の園児5名が来校ししました。この春に柏城小学校に入学する園児もいました。1年生や2年生の授業や特別教室を見学したりしました。1年生の教室では、国語の勉強や音楽の合奏発表の様子を見学しました。パソコン教室では、たくさん並んだパソコンにびくりしていました。
いつもの場所がへんし~ん!
4年4組の教室をのぞいたら子どもたちが、楽しそうに活動していました。図工の学習で「いつもの場所がへんし~ん!」という造形活動に取り組んでいました。新聞紙を使って、教室の中をかざっていました。壁からつり下げて秘密基地を作り、自分の部屋まで作っていました。子どもたちは夢中になって活動していました。
なかよし集会を行いました
児童会の集会委員会では定期的に楽しい集会を企画し、「なかよし集会」を開いています。今回は、4年生と6年生の集会を行いました。用意したゲームは「天下統一」というゲームでボールをぶつけた相手を自分の見方にしていくゲームです。6年生は4年生に気を配りながら仲良く活動していました。
昔遊びを楽しみました
1年生が生活科の学習で「むかしあそび」に取り組みました。校庭で凧あげしたり、羽子板をしたりしました。その他にも、けん玉やお手玉、カルタなどもしました。初めて取り組んだ遊びが多く、子どもたちは意気揚々と遊んでいました。
3年生のなわとび大会を行いました
3年生のなわとび大会を行いました。今まで休み時間や体育時間などに自己記録の更新目指して取り組んだ成果を発揮し、一人ひとり全力で取り組みました。女子後あやとびで、539回とび校内新記録を出すことができました。長なわでは、2組がチームワークのよさを発揮し1位になりました。
新入生保護者説明会を行いました
来年度入学する児童の保護者を対象とした「新入生保護者説明会」を行いました。入学にあたっての心構えや準備物、登下校の仕方等について説明しました。また、学用品の販売も行いました。お忙しいところお集まり頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました。
なわとび大会 2年生
今日は、1年生と2年生でなわとび大会を実施しました。2年生のなわとび大会では各クラス気持ちを一つにして長なわに取り組みました。みんなで声をかけあい、励まし合ってとびました。結果は、2組が1位でした。各クラスの団結力が生かされたなわとび大会でした。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
5
2
8
2
1
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針