こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
2校時の授業の様子から
9月7日(火)、2校時の授業の様子です。教科の中でも1・5年の算数のほかは、毛筆書写・音楽・体育・外国語科と活動中心の内容でした。毛筆書写では、筆の軸を立てて書くことが大事です。始筆(斜め45度に⇒3年の入門期には、“ななめほさきちゃん”と意識づける)と送筆(ゆっくりと動かす)、終筆(筆を止めたまま押し付けずに「1・2・3」と数えて穂先が最後に紙から離れるように、静かに筆を戻すように上げる)の3つを意識して書くと上達を感じる作品になります。
2・3校時の授業の様子から
9月6日(月)2・3校時の授業の様子です。あいにくの雨模様の中ですが、週明けの月曜日でも、集中して真剣に学習に取り組んでいます。
3・4校時の授業の様子から
9月3日(金)、3・4校時の授業の様子です。前掲の高学年以外の学年の様子をお伝えします。4年の理科では、星座早見盤の使い方を学習していました。
外国語科の授業(2・3校時)より
9月3日(金)、2・3校時の外国語科の授業の様子です。 両担任に加え、ALTとともに指導に当たっています。 デジタル教科書の活用やグループ学習など工夫して進めています。
学校司書より読み聞かせ(3年)
9月3日(金)、朝の読書タイムの3学年の様子です。学校司書の読み聞かせを受けています。耳を傾け、目を離さずに聞き入っていました。読書好きな児童の育成につなげていきます。他の学年の児童は、各自で読書を進めていました。
アクセスカウンター
7
2
6
6
7
8
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。