※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
tbc・TUFこども音楽コンクール〈福島地区大会〉東北大会!
昨日、喜多方市の喜多方プラザ文化センターでtbc・TUFこども音楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が「中学校管楽合奏の部」において、優秀賞に入賞し東北大会の出場権を獲得しました。多くの保護者の皆様に楽器運搬等でご協力いただきありがとうございました。大変お世話になりました。
東北大会:令和6年11月22日(土)・23日(日)
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
第78回福島県合唱コンクール 東北大会!
8月31日(土)、けんしん郡山文化センターで開催された本大会におきまして、おかげさまで東北大会の出場権を得ることができました。今後ともご支援の程よろしくお願いします。
☆【審査結果】 金賞
☆東北大会 中学校の部 9月21日(土) イズミティ21(宮城県仙台市)
甲状腺検査が行われました。
本日、2年に一度実施される甲状腺検査が本校の体育館で行われました。自分の順番が来るまで静かに待機する姿は立派でした。
第2回PTA・体育文化後援会役員会
昨夜、第2回PTA・体育文化後援会役員会を開催し、今後の事業計画の運営や年間行事の持ち方等について協議しました。役員の皆様には、お忙しい時間帯にお集まりいただきありがとうございました。飛翔祭や松明あかしの準備等についても協議されました。
岩瀬地区英語弁論大会が行われました。
本日、大東コミュニティセンターで開催された「岩瀬地区英語弁論大会」において本校代表の3名の生徒が、夏休みの練習の成果を十二分に発揮し流ちょうなスピーチを発表することができました。
《Recitation Section》
☆I Hate Manju
☆Kiki's Deliverry Service
《Speech Section》
☆No Longer the Norm
生徒会役員選挙に向けて
生徒会役員選挙に向けての選挙活動の様子です。今年は立候補者がとても多く、毎朝活発に行われています。投票は9月3日(火)に実施します。
リモート壮行会
昨日、熱中症予防のため、リモートで壮行会を行いました。夏休み中の練習の成果を精一杯出し切ってきてください。
☆岩瀬地区英語弁論大会 令和6年8月29日(木)
☆第78回福島県合唱コンクール 令和6年8月31日(土)
☆岩瀬支部駅伝競走大会 令和6年9月 5日(木)
第2学期始業式(リモート)
熱中症予防のためリモートで第2学期始業式を行いました。各学年代表の抱負の発表にあったとおり、各学年ともに充実した2学期にしていきましょう。
清掃ボランティア
本日の早朝、釈迦堂川花火大会後の清掃ボランティアに本校生徒会福祉部員をはじめ約100名の生徒が参加しました。役割を分担し釈迦堂川沿いや会場周辺のゴミ拾いを行いました。須賀川市民の一員としての地元の行事を担う自覚を深める有意義な活動となりました。活動後、市役所の方から労いのお言葉をいただきました。
全国大会入賞!
8月20日(火)、福井県営陸上競技場で行われた中体連陸上競技の全国大会で本校3年の男子生徒が1500m決勝で8位入賞という快挙を成し遂げました。県大会、東北大会、全国大会の予選と自己記録を更新し続ける走りを見せてくれました。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。