地域の宝を育てる長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
カテゴリ:報告事項
はじめての東北大会出場~みんなよく頑張りました!!~
「TBCこども音楽コンクール東北大会」中学校合唱の部は、10月7日(日)にけんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)で開催され、本校特設合唱部が福島県の代表として参加しました。
普段はそれぞれ違う部活動で頑張ってきた生徒が、それぞれの「声」という持ち味を生かし心を一つにして、学校としてはじめての東北大会へのチャレンジでした。結果として上位大会につながる特別な賞には入りませんでしたが、この経験がきっとこれからの学校生活や進路に生かされると確信しています。合唱部の皆さん、お疲れ様でした!!
速報とは言えませんが・・・新人戦第3日の結果
雨のため順延となり9月28日(金)に実施した、岩瀬支部中体連新人戦の結果(野球・ソフトテニス)をお伝えします。
◎野球 対須二中 0-3 惜敗・・・準決勝で敗退し3位となりました。
※ 翌日29日に実施した敗者復活戦で、鏡石中に8-0で勝利し県中大会進出を決めました
◎ソフトテニス
男女とも個人戦を行い、男女ともに3ペアがベスト16以内となり、県中大会進出を決めました
3日間とも、たくさんの保護者のみなさまに応援いただきました。本当にありがとうございました。
東北大会出場 教育長報告会
昨日(9月25日)、須賀川市役所において、市内小中学校の各種大会東北大会・全国大会出場 教育長報告会が行われました。本校からは、特設合唱部の部長・深谷茉那さんと副部長・川田芽依さんが参加しました。東北大会出場を決めるまでの努力や苦労について柳沼教育長様に問われた2人は、ともに堂々と答えていました。10月7日(日)に行われるTBCこども音楽コンクール東北大会では、最高の演奏ができるよう頑張ってほしいです。
PTA奉仕作業~早朝のご協力に感謝~
9月15日(土)の早朝6時より、PTA奉仕作業を実施いたしました。70名近くの保護者の皆様にお集まりいただき、校地内及び校舎内の美化活動にご協力いただきました。おかげさまで、日頃の生徒による清掃ではなかなか手の届かない草刈りや高い場所のガラスふきなどをしていただき、本当にきれいになりました。心より感謝申し上げます。
第34回長沼まつり~笑顔で躍動するハネトたち~
9月8日(土)は、長沼地区最大のイベントの1つである「長沼まつり」が行われ、我が長沼中の3年生55名が自分たちで作ったねぷたとともに、メインストリートである金町通りをハネトとなって、笑顔で踊り、飛び跳ね、躍動しました。地域の皆様からは「毎年元気をもらってます」、「子どもたちのパワーに圧倒される」、「子どもたちは本当に長沼の宝だね」と様々にお誉めの言葉をいただきました。お祭当日を迎えるまでにはたくさんの地域の方々、保護者の皆様からたくさんのご協力をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp