ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
カテゴリ:今日の出来事
5/14_2学年 登校日
本日(5/14)は、2学年の生徒が登校し、学校の再開に向けて学習を行いました。
各自学習する教科を選択し、教科別に教室に分かれて、各教科担当が個別に支援しました。
昨日の3年生もそうでしたが、全員が集中して真剣に学習に取り組んでいました。
~国 語~ ~社 会~
~数 学~ ~理 科~
~英 語~
明日(5/15)は1学年の登校日です
8:30登校、10:30下校となります。
持参物・・・・・・① 休校中の学習課題
② 自分で学習したいもの(何でもよい)
その他・・・・・・「令和2年度就学援助費支給申請」の申込をする場合は、担任まで申し出てください。
自転車の乗り方に注意して安全に登校してください。
5/13_3学年・あすなろ1・あすなろ2 登校日
本日(5/13)は、3学年・あすなろ1・あすなろ2の生徒が登校し、学校の再開に向けて学習を行いました。
各教室10名程度に分け、密集とならないように配慮しながら2時間程度の学習を行い、各教科担当が個別に支援しました。
~3年1組~
~3年2組・あすなろ2~
~あすなろ1~
明日(5/14)は2学年の登校日です。8:30登校、10:30下校となります。
持参物:検温票・筆記用具・進路ノート・自学ノート(終わったところまで提出する)・休校中の課題(提出できるものは提出する)・必要な教科書類等
自転車の乗り方に注意して安全に登校してください。
5月8日(金)登校日の様子
5月8日(金)登校日の様子です。全校生徒が元気に登校していました。
担任から臨時休業中の学習と生活についての説明と学習課題の配付がありました。
教室や廊下の窓を開けて、密閉とならないようにしました。
また、各手洗い場には、一定の間隔でラインをひき、密集を防いでいます。
しっかりとラインに合わせて並び、手を洗っている様子が見られました。
全員で感染予防に努めましょう!
4月22日登校日の様子
登校日の4月22日(水)全校生徒が元気に登校しました。各学級で臨時休業中の学習や生活について、学級担任より詳しく説明した後、臨時休業中の学習課題やPTA総会要項、保護者会要項等を配付いたしました。ご家庭でご確認をお願いいたします。
臨時休業中も体調管理に気をつけながら、計画的に学習を進めてください。
臨時休業の延長に際して、須賀川市教育委員会森合義衛教育長より保護者の皆様へメッセージが発出されました。本日、お子様を通じて文書でも配付いたしました。保護者の皆様の一層のご理解とご協力をお願いいたします。
手作りマスクをいただきました
本校学校評議員の後藤幸子様から、子どもたちのために手作りマスクをいただきました。
いただいたマスクは、学校再開後、マスクを準備できない生徒等に配付するなどして活用していきます。
また、教職員も子どもたちのために各種報道等で取り上げられている簡単マスクを作成しました。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp