新着情報

出来事

給食・食事 ランチタイム!

  今日の給食は、「食パン、牛乳、ポテトカップグラタン、ワンタンスープ、レーズンクリーム、ツナサラダ」です。気になる一品は、グラタンです。ポテトカップ?この入れ物がクロワッサンのようなパンのような・・・それでいてうまい。グラタンもいい感じです。熱々を食べたいところですが、給食では難しいですね。ワンタンスープは、ワンタンがトゥルントゥルンです。しかもたっぷり入っていたので最高でした。パンにはツナサラダを挟み、お口直しにレーズンクリームを塗りつけ・・・うまい。大満足です。ごちそうさまでした。

給食・食事 ランチタイム!

  今日は、地産地消献立です。唐揚げは、甘酢でゴマたっぷりのたれがたまりませんでした。つい、食缶に残っているタレをもらってかけてしまいました。唐揚げ2個もうれしいですね。切り干し大根のゴマ和えもさっぱりしていておいしかったです。切り干し大根の歯ごたえとゴマ風味がいいですね。味噌汁もおいしかったです。ごちそうさまでした。

<メニュー>

・麦ご飯 ・牛乳

・和風からあげ

・切干大根のごま和え

・白菜の味噌汁

 

給食・食事 ランチタイム!

 今日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ほうれん草のごま和え、豆腐とわかめの味噌汁」です。鮭は、実がふっくらで、マヨネーズの酸味が鮭と合います。マヨネーズで焼くという発想が良いですね。これは自宅でもできそうです。ごま和えも良いですね。おひたしをごまで和えると、おいしさも倍増です。味噌汁は豆腐とわかめという王道です。おいしいはずです。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 総合学習の時間です

  総合学習の授業を覗いてみました。3年生は、入試についての話をしていました。また、卒業文集の原稿を書いていました。2年生は、修学旅行の計画を立てていました。1年生は、将来について考える授業を行っていました。各学年それぞれやることがあって大変ですね。でもみんな楽しそうでした。

ニヒヒ 県新人大会頑張りました!

猪苗代カメリーナにおいて県新人卓球大会が開催され、卓球部の男女が参加しました。県南予選を勝ち抜いての出場です。予選は、男子が1勝2敗で3位、女子が1勝2敗で4位でした。残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでした。でも、男女とも各チームとほぼ互角の試合だったので、今後が楽しみです。