こんなことがありました♪♪

カテゴリ:お知らせ

家庭学習応援プログラムの公開について

福島県教育委員会より「家庭学習応援プログラムの公開について」の通知がありました。

内容を以下に載せますので、ご家庭でぜひお試しください!

 

1 内 容

 〇 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)
 〇 活用力育成シート
 〇 定着確認シート

2 サイトURL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
 ※福島県教育委員会義務教育課HPより

3 掲載開始日

  令和2年4月24日(金)

4 その他
 〇「学びのススメ」(動画)の閲覧には、次のパスワードが必要です。
   gimu-katei@02

「第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技」の中止について

 福島県中学校体育連盟会長より、秋以降に開催される予定の駅伝競走、スケート、スキーを除く16競技の中止の連絡が入りましたので取り急ぎお知らせします。

 

県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

 現在、新型コロナウイルス感染拡大のため全国に緊急事態宣言が発令されており、福島県内の全中学校が臨時休校となっています。
 この4月には皆さんそれぞれが上の学年に進級し、新たな気持ちで学校生活をスタートさせたところだと思います。授業を通して学ぶ楽しさを知ったり、同じ目標をもった仲間と部活動で汗を流したりといったあたり前の学校生活ができない状況になっていることを大変残念に思っています。
 さて、現在日本では新型コロナウイルスの感染者が1万人以上に達し、多くの方が亡くなっています。また、福島県でも同様に感染が広がっている状況です。皆さんも知っている通り、この感染症は自分が分からないうちに人に感染させてしまうことがあり、発症して重症化すると命にかかわるのです。
 皆さんがこの中体連県大会を目標にして日々の部活動に熱心に取り組んできたことは十分理解しています。中体連としても、県大会開催を目指して検討してきましたが、「皆さんの命を守る」ことを第一に考え、今年度の福島県中学校体育大会「夏季大会」を中止とすることにしました。これまで皆さんが一生懸命に運動部活動に取り組み、それぞれの目標に向けて努力をしてきた成果を発表する場がなくなってしまうことはとても残念ですが、理解してほしいと思います。
 特に3年生の皆さんには最後の県大会での活躍の場がなくなってしまうことになってしまいましたが、これまでの努力が無になってしまうことはありません。部活動で培った困難に打ち勝つ心と体、そして共にがんばってきた部員との絆は決してなくなるものではありません。これからの人生の中でそれが必ずいきてくるはずです。そして、高等学校等に進んだ後も運動部活動に積極的に参加したり、生涯を通して運動に親しんだりしてほしいと願っています。
 今は、皆さん一人ひとりがコロナウイルス感染拡大を阻止するための取り組みをしっかり行い、明るい未来を信じて前向きに生活していきましょう。
   令和2年4月28日
             福島県中学校体育連盟 会長 斎 藤  剛

 

臨時休業の延長について

臨時休業の延長について

 4月21日(火)までの臨時休業となっていましたが、政府が「緊急事態宣言」を全国に発したことを受けまして、須賀川市教育委員会が5月6日(水)までの臨時休業延長を決定しました。

 長く続く休業中の生活や学習について連絡するとともに、生徒の心のケア等の対応を行うため、登校日を次のように設定しましたのでお知らせします。

 

<登校日について>

1 登校日  4月22日(水)

2 登校時間 8:30

3 下校時間 9:30

4 持参物  通学用カバン、検温表、筆記用具、年度初めの書類でまだ提出していないものがある場合は持参する。(保健調査票や学年PTAの希望調査票)

5 その他

 ① 都合により登校できない場合は、できるだけ翌日までには受け取りに来てください。その際は、事前に連絡をお願いします。

 ② マスクの着用をお願いします。

 ③ 制服で登校です。

 ④ 朝検温を行い、熱があったり、体調が思わしくない場合は無理して登校しなくて構いません。

 ⑤ 4/21までの課題は、休業明けの5/7に今回の課題とともに提出できるようにしておいてください。

 

図書貸し出しについて

1 4月23日(木)・28日(火)の9:00~12:00,13:00~15:00

2 1人5冊以内

3 貸し出しのみとします。(図書室内での閲覧は行えません)

 

その他

 4月中に予定していた行事については、以下の通りに変更します。

 ・授業参観・PTA総会→中止

 ・対面式→中止

 ・校内陸上大会→延期(5月以降)

 ・交通教室→2学期以降に延期

 ・内科検診等の検診→2学期以降に延期

 ・身体測定→昼休み等を利用して測定

 ・4月の集金日→5/12,13
  5月の集金日→5/29,6/1

 ・全国学力テスト→中止

 ・部活動編成→1年生の入部届は、5/15(金)までに提出

 ・生徒会総会→延期

 

★ 今後の状況と授業時数確保のため、5月以降の行事についても変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

◎ 長引く臨時休業により、生徒のみなさんのストレスや心の不安等が心配されます。何か心配や不明な点がありましたら、学校へ連絡をお願いします。

臨時休業中の学習課題について

臨時休業中の学習課題について

 4月21日(火)までの臨時休業中の学習を進めやすくするために、課題一覧表を作成しました。そのために必要な各教科のワークブックを以下の通り、配付します。なお、配付の際は、混雑を避けて学年ごとに分けて行います。

1 配付日 4月14日~15日の2日間(都合のつかない場合は、それ以外でも構いません)

2 時間  9:00~16:00

3 配付物が多いため、カバン等を持参してください。本人が来られない場合は、保護者の方でも構いません。

 →昇降口または南口からお入りください

4 課題一覧表をもとに、各自学習を進め、学校再開後スムーズに授業に入れるようにしましょう。

  1学年 臨時休業中の課題一覧.pdf

  2学年 臨時休業中の課題一覧.pdf

  3学年 臨時休業中の課題一覧.pdf

図書貸し出しについて

1 4月14日(火)の9:00~16:00

2 1人5冊以内

3 貸し出しのみとします。(図書室内での閲覧は行えません)

その他

1 年度初め保健関係等の書類を提出できる場合は持ってきてください。

 ・茶色の封筒に入っていた保健関係のもの

 ・「令和2年度 PTA専門委員ならびに学年委員選出に関するアンケート」(1,2年のみ)

 

◎新年度始まってすぐに臨時休業を余儀なくされてしまいましたが、今できることをみんなで行い、これ以上感染が広がらないようにしましょう。

臨時休業の延長について

 須賀川市教育委員会より、以下のとおり通知が入りました。

 感染が拡大してきており、感染経路不明者もいることから、子どもの安全第一を考え、臨時休業の期間を延長し、
 ・ 4月8日(水)から4月21日(火)までの2週間、市内全ての小中学校を臨時休業とする。
 ・ 上記の期間、児童クラブも閉館、部活動・特設活動も自粛とする。
 ・ 公共施設は、4月8日(水)から5月6日(水)まで休館とする。
 尚、学校再開については、4月17日(金)までの状況を踏まえて判断し、学校に連絡する。

<臨時休業期間中の注意事項>
1 今回の臨時休業は感染防止が目的であるため、外出は避け、可能な限り自宅で過ごすこと。
2 自宅においても咳エチケット、手洗い、消毒など感染予防に努めること。
3 体調が優れないときは、家族に申し出るとともに、検温の上、医療機関を受診するなど適切な対応をとること。
4 自分で計画的に学習できるようにすること。
  学習内容は、前学年の復習を中心に行い、家庭学習時間を最低3時間以上確保すること。
  尚、3年生は別添「進路対策教材学習計画表」に従い学習を進めること。
  (3学年「進路対策教材学習計画表」はこちら→ 02 シュートク予定表 1学期.pdf)
5 新型コロナウィルス感染症に関連した「誹謗中傷」「いじめ」等が起きないよう、デマやSNSの情報に惑わされないこと。また、自分からも間違った情報を発信しないこと。

<その他>
1 4月6日(月)に各学級で配布しました「各種調査用紙」は、学校が再開してから各学級担任に提出してください。
2 今後、状況に変化がありましたら、その都度、一斉メール及び学校ホームページでお知らせします。 
3 一斉メールの登録がまだの方は、登録をお願いいたします。

 

テストメールを送信しました

 学校からのテストメールは、10日の予定でしたが、本日(4/9)9:00に、テストメールを送信いたしました。届いていない場合は、受信側の設定等を変えていただき、受信できるようにお願いいたします。なお、ご不明な点がありましたら、仁井田中学校までご連絡ください。

※ 2、3年生につきましては、「学級」「部活動」の両方を必ず登録いただきますようお願いいたします。

 毎日、ホームページをご覧いただき、学校からの連絡事項を確認していただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

 本日、須賀川市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止における臨時休業の指示がありましたので、お知らせします。

・明日、4月8日(水)から10日(金)までは臨時休業となります。

・11日(土)から12日(日)の部活動はすべて中止とします。

・13日(月)以降については、ホームページまたはノパメールを通じて連絡します。

※ノパメールについては、本日配付した登録に関するプリントにて確実に登録をお願いします。

※これ以上の感染拡大を防ぐため、臨時休業中は不要不急の外出はしないようにしてください。

春休みの部活動と始業式について

生徒および保護者の皆様へ

春休みの部活動と始業式について連絡します。

1.4月2日(木)から予定通り部活動を再開します。

2.4月6日(月)の始業式・入学式は予定通り実施します。

  当日は弁当持参となります。

  なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、昇降口での消毒とマスクの着用をお願いします。

令和元年度末人事異動のお知らせ

 令和元年度末の人事異動に伴い、下記の職員が異動になりましたのでお知らせいたします。

1 転 出 ・退 職
   教 頭  井上 謙一  須賀川市文化・スポーツ部生涯学習課へ
   教 諭  小林  寛  須賀川市立第二中学校へ
   講 師  山田  洵  須賀川市立第一中学校へ
   調理員  名原 幸子  須賀川市立第二小学校へ
   支援員  小宅 春夫  適応指導教室「すこやか教室」へ
   講 師  齋藤 光志  退職
2 転 入
   教 頭  有賀  行  福島県文化スポーツ局スポーツ課より
   教 諭  熊谷 力豊  須賀川市立大東中学校より
   講 師  武田 裕史  天栄村立天栄中学校より
   調理員  佐藤美和子  須賀川市立西袋第一小学校より
   支援員  菊地 貴子  須賀川市立仁井田小学校より  

 退職・転出職員に賜りましたご支援ご協力に厚く御礼申し上げますとともに、転入職員に対しましても前任者同様ご支援をいただきますようお願い申し上げます。

<お知らせ>

    過日お知らせしましたとおり、離任式は実施いたしません。なお、4月2日(木)から部活動(特設陸上部も)を再開し、4月6日(月)の始業式及び入学式は、通常通り実施する予定ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため変更になった場合は、ノパ・メール又はホームページにてお知らせいたします。

 

新しい先生方が着任しました(^^)

新しい先生方が着任しました。

よろしくお願いします。

 

校 長 岡部昭彦 (須賀川市立第一中学校より)

教 諭 遠藤智子 (郡山市立郡山第五中学校より)

教 諭 関根美恵子(須賀川市立長沼中学校より)

教 諭 橋本康史 (新採用)

講 師 小林悠人 (須賀川市立第三中学校)

主 事 仁瓶光里 (須賀川市立第二中学校より)

支援員 小宅春夫 (須賀川市立大東中学校より)

S C 藤島尚子

ALT JAMES BELL 

 

 

校内陸上大会競技時刻

競 技 順 序     詳しくはこちら⇒校内陸上競技大会実施順序H30.pdf   
※ 9:20 競技開始
(トラック種目)
順 序 開始時刻   競技種目 出場組数
1    9:20 女子4×100mR 予選 1組目
     9:27  〃          2組目
2    9:34 男子4×100mR 予選 1組目
     9:41  〃          2組目
3    9:48 女子1500m タイムレース決勝1組
4    9:58 男子1500m タイムレース決勝1組
5   10:08 女子100m タイムレース決勝7組
6   10:25 男子100m タイムレース決勝7組
7   10:42 女子200m タイムレース決勝5組
8   10:57 男子200m タイムレース決勝6組
9   11:15 男子3000m 決 勝 1組
10  11:35 女子800m タイムレース決勝2組
11  11:45 男子800m タイムレース決勝2組
12  11:55 男子400m タイムレース決勝2組
    昼 食 ・ 休 憩
13  13:30 女子4×100mR 決勝 4チーム
14  13:40 男子4×100mR 決勝 4チーム
15  13:50 部対抗女子リレー 決勝6チーム
16  14:00 部対抗男子リレー 決勝6チーム
     14:10 終了予定

(フィールド種目)
順序 開始時刻 競技種目
1  9:20 女子走り幅跳び 決勝(12名)
        女子走り高跳び 決勝(12名)
        男子走り高跳び 決勝( 9名)
2 女子終了後 男子走り幅跳び 決勝(10名)

校内陸上大会の順延について

  

明日(4月26日(木))は校内陸上大会の予定でしたが,

本日の雨により,校庭のコンディションがよくありません。

そのため,校内陸上大会を明後日(27日(金))に順延します。

なお,明日(26日(木))の授業は,

   金1・2・3・4/木3・学活

となります。

インフルエンザの対応について(再々通知)


先週通知しましたとおり、現在、
複数の生徒がインフルエンザに感染し
出席停止となっております。
本日も感染者が増え、また、発熱で欠席し
た生徒も数名おります。

感染拡大防止のため、下記のように対応しますので、ご理解とご協力を
よろしくお願いします。


本日1/22(月)の部活動、及び1/23(火)の朝練を中止としま
す。本日の下校時刻は、15時となります。
なお、1/23(火)の放
課後からの活動につきましては、
生徒の欠席状況等に応じて判断し、
止となる場合は再度お知らせします。

対応の詳細につきましては、本日配付のプリント
インフルエンザの対応について(再々通知).pdf
をご覧ください。

インフルエンザの対応について(再通知)

先日通知しましたとおり、現在、複数の生徒がインフルエンザに
感染し出席停止となっております。
その後、感染者が増えている
傾向にあります。
感染拡大防止のため、下記のように対応します
ので、
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1/19(金)の部活動、週末1/20(土)・21(日)の部活動
及び1/22(月)の朝練を中止とします。
本日の下校時刻は、15時を予定しております。

なお、
本日予定しております英語検定試験は実施します。受験者の下校
時刻は、受験級により異なりますので、
お迎えを予定している場合は、
お子さんからの連絡をお待ちください。

対応の詳細につきましては、
配布プリント.pdfをご覧ください。

インフルエンザが流行しています

今週からインフルエンザで学校を休む生徒が増え始めました。
罹患者数は,月曜日は2人でしたが,今日は7人とかなり増えてきました。



・感染しないように帰宅後や休日には,人が集まる場所をできるだけ避けてください。
・ウィルスは口や鼻から感染します。うがいや手洗いをしっかり行い,
 マスクを着用しましょう。
・高熱が出たときは,速やかに医師の診察を受けてください。
・インフルエンザと診断された場合は,学校に連絡してください。

インフルエンザの対応について

インフルエンザの対応について

現在、複数の生徒がインフルエンザに感染し出席停止となっております。
また、体調が思わしくなく、欠席・早退する生徒も増えてきております。
感染拡大防止のため、
下記のように対応しますので、ご理解とご協力を
よろしくお願いします。


本日(16日)の部活動及び明日(17日)・明後日(18日)の朝練と
放課後の部活動を中止とします。
本日(16日)の下校時刻は15時45分となります。

19日(金)
以降の部活動については、生徒の欠席状況等に応じて判断し、
中止となる場合は再度通知します。

なお、詳細につきましては、本日配付のプリントをご覧ください。
よろしくお願いします。    インフルエンザの対応について.pdf

仕事納め



本日12月28日(木)は,官公庁仕事納めです。
学校も今年は今日までです。
それにしても,冬休みになってもう6日も過ぎたんですね。
宿題は順調に進んでますか?課題一覧をアップしました。
3年生は,受験勉強頑張ってますか?

 

担任の先生方も,受験関係の書類作成を一生懸命しています。
みなさんも頑張ってくださいね。

学校は来年1月4日(木)が仕事始めです。



みなさん,よいお年をお迎えください。

芸術鑑賞教室(落語)のお知らせ


過日,文書にてお知らせしましたとおり,9月22日(金)に
平成29年度文化芸術による子供の育成事業「芸術鑑賞教室(落語)」
を本校体育館にて開催します。

参加申込書を提出していなくても観覧可能ですので,保護者の皆様も
お誘い合わせの上,是非ご来校ください。

保護者の皆様の入場は12時50分からを予定しています。
13時20分までにはご着席ください。

13時30分に噺家さんが登場します。
14時30分終了の予定です。