地域の宝を育てる長沼中学校
須賀川市立長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
日誌
長沼中学校 ブログ
福島子どもの未来を考える会 in ベラルーシ2015
本校の男子2年生も参加した福島子どもの未来を考える会 in ベラルーシ2015の
帰国報告会がビックパレットで行われました。かけがえのない体験をしてきた県内の50
名の中高生の活動の様子が報告されました。
帰国報告会がビックパレットで行われました。かけがえのない体験をしてきた県内の50
名の中高生の活動の様子が報告されました。
0
第63回福島県PTA研究大会二本松大会
二本松市城山総合体育館をメイン会場に福島県PTA研究大会二本松大会が行われました。
本校からは、PTA会長さんとPTA副会長さんが午前中は、分科会、午後は全体会と記念講演に
参加しました。
本校からは、PTA会長さんとPTA副会長さんが午前中は、分科会、午後は全体会と記念講演に
参加しました。

0
大変お世話になりました。
今週末は、郡山市、田村市、鏡石町の各会場でバレーボール部、軟式野球部、ソフトテニス部、
バスケットボール部の県中地区新人大会が行われています。
保護者の皆様には、大会会場までの選手送迎にご協力いただきありがとうございました。
バスケットボール部の県中地区新人大会が行われています。
保護者の皆様には、大会会場までの選手送迎にご協力いただきありがとうございました。
0
須賀川市PTA連合会教育懇談会
須賀川市産業会館で須賀川市PTA連合会教育懇談会が行われました。本校からは、
PTA会長さんと校長が参加しました。市内の各学校のPTA役員との情報交換を通じて
学んだことを今後ますますの本校のPTA活動の充実に生かしていきたいと思います。
PTA会長さんと校長が参加しました。市内の各学校のPTA役員との情報交換を通じて
学んだことを今後ますますの本校のPTA活動の充実に生かしていきたいと思います。
0
郡山、県南地区・私立高等学校説明会
郡山、県南地区・私立高等学校の校長先生、教頭先生にお出でいただき学校説明会
を実施しました。長沼中学校を卒業した後の「3年間」に向けて真剣に考え抜き、日々の
努力を重ねていきましょう。
を実施しました。長沼中学校を卒業した後の「3年間」に向けて真剣に考え抜き、日々の
努力を重ねていきましょう。
0
学校の連絡先
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
5
1
6
8
9
6