ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
カテゴリ:今日の出来事
仕事納め_〆(´□`‥
今日は官公庁仕事納めです。職員室の黒板も「明日」は「1月4日(水)」になっています。
12月29日(木)から1月3日(火)は,学校は開きません。
この期間は部活動もありませんが,ダラダラしないで規則正しい生活を心掛けてください。
3学期の始業式に,「宿題が終わってな~い ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!」なんてことが
ないように,計画的に勉強も進めてください。
3年生は,今年はお正月返上です。3月にクリスマスもお正月もバレンタインデーも(草)
一緒に来ると思って,今はひたすら頑張りましょう。
12月29日(木)から1月3日(火)は,学校は開きません。
この期間は部活動もありませんが,ダラダラしないで規則正しい生活を心掛けてください。
3学期の始業式に,「宿題が終わってな~い ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!」なんてことが
ないように,計画的に勉強も進めてください。
3年生は,今年はお正月返上です。3月にクリスマスもお正月もバレンタインデーも(草)
一緒に来ると思って,今はひたすら頑張りましょう。
花火(,,・e・)pー━**※*⌒*
職員室から南東の方向に花火が上がっています。(26日(月)17時頃)
何かの祭りでしょうか?
・∵∴∵・
・∵∴∵・
∴※※◎※※∴
∴※◎☆★☆◎※∴
・※◎★\川/★◎※・
∵※☆\\V//☆※∵
∴◎★三>*<三★◎∴
∴※☆//∧\\☆※∴
・※◎★/川\★◎※・
∵※◎☆★☆◎※∵
∵※※◎※※∵
・∴∵∴・
i
i
i
_ _
_ |FF|/\/\ _ |FF
田L|FF||FF||田||田L|F
本日終業式
本日第2学期終業式を終え,80日間の第2学期が無事終了できました。
本日を迎えることができましたのは,保護者の皆様の絶大なるご協力・ご
支援があったからこそと深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

終業式では,各学年と生徒会代表から今学期の反省が述べられました。
生徒会からは,
・今学期は再清掃になるクラスが多かった。
・あいさつの声が小さい
という反省がありました。今後,これらを解決するために,全校生が一丸と
なって頑張っていこうと話がありました。
本日を迎えることができましたのは,保護者の皆様の絶大なるご協力・ご
支援があったからこそと深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
終業式では,各学年と生徒会代表から今学期の反省が述べられました。
生徒会からは,
・今学期は再清掃になるクラスが多かった。
・あいさつの声が小さい
という反省がありました。今後,これらを解決するために,全校生が一丸と
なって頑張っていこうと話がありました。
1学年集会
2学期最後の学年集会を行いました。
代表生徒が学年全体の学習面、部活動、生活面などからみた
反省を発表してくれました。最後に「いい日々が送れるように
レベルアップを目指して頑張りましょう」と3学期に向けた決意も伝えていました。
先生方からも、学習面、生活面についての話がありました。反省を生かせるように
冬休みの準備をしてほしいと思います。
代表生徒が学年全体の学習面、部活動、生活面などからみた
反省を発表してくれました。最後に「いい日々が送れるように
レベルアップを目指して頑張りましょう」と3学期に向けた決意も伝えていました。
先生方からも、学習面、生活面についての話がありました。反省を生かせるように
冬休みの準備をしてほしいと思います。
卒業アルバム・文集
卒業アルバムと卒業文集の制作も佳境に入りました。
アルバムは,どの写真を使うか一生懸命選んでいます。
文集は,個人の作文の依頼,学級のページの内容について
検討しています。
もう,そんな時期になったんですねぇ。

アルバムは,どの写真を使うか一生懸命選んでいます。
文集は,個人の作文の依頼,学級のページの内容について
検討しています。
もう,そんな時期になったんですねぇ。
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
3
9
8
0