新着情報

出来事

全中柔道大会 本校生徒の活躍!

 22日(月)から須賀川アリーナで行われている全国中学校柔道大会。そこで、本校柔道部の生徒が「大活躍」しています。

 22日に行われた開会式では、県代表として個人66kg級に出場する本校2年生が、全国から集まったたくさんの選手を代表し、立派な「選手宣誓」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、柔道部員全員が、さまざまな所で「補助役員」として大会運営にあたっています。

 表彰式の際に、プラカードを持って選手を先導したり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合中の計時をしたりと活躍してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、数名の先生方も、競技役員として、本部での進行や駐車場係として頑張ってくださっています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大会は明日が最終日。明日は男子個人が行われ、先ほどの2年生男子が出場します。地元での全国大会、上位進出を願っています。応援よろしくお願いします。

全国中学校体育大会出場 市長報告

 本日午後、市役所で全国中学校体育大会に出場する選手による、市長・教育長への報告会が行われました。

 本校からは、柔道部の2年男子生徒と顧問が出席しました。

 橋本市長様、森合教育長様から温かい激励の言葉をいただきました。代表生徒からは、22日(月)から地元・須賀川アリーナで行われる全国大会で、『これまでの練習の成果を発揮し、一つでも多く勝ち上がれるよう頑張ります』と力強い決意表明がありました。

 男子個人戦は25日(木)、第2学期始業式の日に行われます。活躍を期待しています。

 

福島県中学校体育大会 結果

 22日(金)~24日(日)まで、県内の各会場で福島県中学校体育大会が行われました。本校からは5つの競技に県中地区の代表選手が出場しました。遅くなってしまいたいへん申し訳ありませんが結果をお知らせします。

<卓球 女子>会場:白河市中央体育館

 ・団体予選リーグBブロック

  対 矢吹中 0-3 負

  対 向陽中 1-3 負

  対 錦 中 1-3 負 予選リーグ敗退

 ・個人シングルス(1名)

  1回戦、錦中選手に敗戦

<バドミントン 男子>会場:福島トヨタクラウンアリーナ

 ・個人ダブルス(1ペア)

  1回戦、会津学鳳中ペアに1-2で敗戦

<ソフトテニス>会場:あづま総合運動公園

 ・男子個人(2ペア)

  1ペアは1回戦、西郷一中ペアに1-4で敗戦

  1ペアは1回戦、三和中ペアに4-1で勝利

      2回戦、若松五中ペアに4-2で勝利

      3回戦、向陽中ペアに2-4で敗戦  ベスト16

 ・女子個人(1ペア)

  1回戦、ふたば未来中ペアに4-0で勝利

  2回戦、石川義塾中ペアに0-4で敗戦

<水泳 女子>会場:開成山屋内プール

 ・400m個人メドレー 5分29秒22 第2位(標準記録突破)

 ・200m個人メドレー 2分33秒29 第4位(標準記録突破)

  2種目で東北大会出場(岩手県盛岡市で開催)

<柔道>

 ・男子個人階級別 1名 第2位

  東北大会出場(山形県南陽市で開催)

  全国大会出場(8/22から須賀川アリーナで開催)

 ・女子団体トーナメント

  対 坂下中 1-2 負  1回戦敗退

 ・女子個人階級別 2名

  それぞれ1回戦敗退 

生徒会スローガンと文化祭のテーマ

 本日の終業式後に、生徒会役員・華王祭実行委員から重大発表がありました。

 生徒会役員からは、三中スローガンについて、華王祭実行委員からは、今回のテーマとサブテーマについて説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 須賀川三中スローガン

   K+α=☆ 

   K 気づき K 考え K 行動する 

   +α 決められたこと以外のことを自主的にやってみる

   それらができると☆輝く三中生になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

 

 令和4年度文化祭テーマ・サブテーマ

  TRY TRY TRY ~やってみよう!から創ろう三中~ 

  三中生一人一人が文化祭に向けていろいろなことにTRYしていこう!

  二の足を踏む前に、まずやってみよう!を合い言葉に挑戦していこう!

 

 このような思いがそれぞれ込められています。

 三中生が、文化祭を通して、同じ目標に向かって一丸となれる素敵なテーマが選ばれました。どんなTRYが今後見られるのか、楽しみです。

 

第1学期終業式

 71日間の1学期が終了し、本日終業式が行われました。式の中で代表生徒3名による、一学期の反省と夏休みの目標の作文発表がありました。どの生徒も堂々とした態度で非常に立派でした。

 また、夏休みの生活について生徒指導担当教師より話があり、生徒たちに注意を呼びかけていました。夏休みを有意義に過ごし、また2学期元気に登校してきてほしいです。