大震災を忘れないで 投稿日時 : 2017/03/10 白江小-サイト管理者 今日の集団下校の時に、ふれあい広場に集まって、東日本大震災に関わる集まりを行いました。始めに1分間の黙祷をした後、私から次の3点のことを忘れないようにとの話をしました。1 感謝の心 震災のあった時に全国各地から様々な支援や援助があった。感謝の気持ちを忘れないでほしい。2 自分の命は自分で守るという気持ち 地震に限らず災害や事故はいつ起こるか分からない。大人の人が近くにいない可能性も高い。自分で判断し、行動して自分の命を自分で守る気持ちを持ち続けてほしい。3 須賀川(福島)を愛する心 どんなことがあっても、須賀川(福島)を嫌いになってほしくない。大人になって須賀川を離れることがあっても、いつまでも須賀川のことを好きでいてほしい。集会の時の整列の仕方、話の聴き方も素晴らしかったです。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf