西袋中 最新情報サイト
夏休み 第25日~第2学期始業式まであと11日~
北朝鮮が中距離弾道ミサイルを米領グアム島周辺に向けて発射する計画を検討中であり、ミサイルは「島根、広島、高知の各県上空」を通過するといった報道がなされていることに関し、不測の事態に備えあらためて以下の点
についてお知らせいたします。
についてお知らせいたします。
万が一、ミサイルが発射され、県内への影響が予想される場合には、国から、ミサイル発射情報や屋内退避の呼びかけ等の緊急情報がJアラートにより伝達され、その情報が携帯電話・スマートフォンの緊急速報メールや市の防災行政無線等を通じて、情報が伝達されますので、落ち着いて直ちに以下の行動をとってください。また、これらの緊急情報にあわせて、テレビ、ラジオの報道情報等にも注意してください。
なお,詳細については,国民保護ポータルサイト
及び武力攻撃やテロなどから身を守るために(内閣官房パンフレット)をご覧
ください。
【屋外にいる場合】
○近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難する。
○近くに適当な建物がない場合は,物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。
【屋内にいる場合】
○できるだけ窓から離れ,できれば窓のない部屋へ移動する。
弾道ミサイル落下時の行動について(その1)(平成29年5月9日更新)
弾道ミサイル落下時の行動について(その2)(平成29年5月9日更新)
○近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難する。
○近くに適当な建物がない場合は,物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。
【屋内にいる場合】
○できるだけ窓から離れ,できれば窓のない部屋へ移動する。
弾道ミサイル落下時の行動について(その1)(平成29年5月9日更新)
弾道ミサイル落下時の行動について(その2)(平成29年5月9日更新)
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
6
2
6
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |