当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
今年最後の部活動でした。後半は、恒例の大掃除です。体育館を部活動ごとに分担して行いました。卓球部が最後でしたが、みんなで真面目にそして楽しく掃除しました。気持ちよく年が越せますね。お疲れさまでした。
2学期の終業式を行い、無事2学期を終えることができました。校長先生のお話や各学年代表生徒の作文発表、そして各種表彰を行いました。何かと忙しい2学期でしたが、とても充実した学期でした。いよいよ冬休みですね。計画に沿った有意義な休みにしてください。
1年3組 柏倉 圭裕くん |
2年3組 高橋 駿介くん |
3年2組 吉田 旭陽くん |
本日も校長先生による面接を実施しています。みんな上手になってきたようです。頑張ってください!
1学年各クラスにおいて、学級レクを行いました。何をやったかはクラスによって異なりますが、楽しく盛り上がっていました。テストも終わってホッと一息です。頑張ったご褒美ですね。
1年1組の学級レクです。ドッジボールとカードゲームで盛り上がりました。
1年生の音楽の授業では、琴の練習をしています。2~3人で協力して弾いています。なかなかのものです。曲は「さくら さくら」です。昼休みにも練習するなどやる気満々です。
1年3組の練習風景です。
1年生は冬休みの計画表を作成しています。夏休みの反省を生かしてくださいね。
2年生の学年集会の様子です。ちょっぴり覗いてみると、進路の話をしているようでした。みんな真剣に話に耳を傾けていました。いよいよ来年は最上級生になりますね。期待していますよ。
校長先生による面接練習が行われています。これは緊張しますね。でも、その緊張感が大切です。アドバイスしていただいたことを生かして、頑張ってください。
校内授業研究会を開催しました。本日は2年2組の音楽の授業です。様々な指揮者によるベートーベンの「運命」を聴き比べし、その違いに気づかせる授業でした。5つの演奏からいつも聴いているものを聴きわけると共に、有名な指揮者の演奏するものを3つ選ぶという学習内容でした。みんな一生懸命授業に取り組んでいました。
もうすぐ冬休みですね。1学年において学年集会を開催し、2学期の反省や冬休みの過ごし方についての確認を行いまいた。課題もたっぷり出されました。各クラスの代表者の発表も行いました。月曜日に冬休みの計画を作成します。ぜひ計画に沿った充実した冬休みを送ってほしいと思います。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |