ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
2024年12月の記事一覧
冬休み4日目です。
本日12月27日(金)は、冬休みに入り4日目となります。本日も3年生が自主学習のために学校に来ています。今の頑張りが進路実現につながることを願うばかりです。
冬休み1日目です。
本日12月24日(火)は、冬休みの1日目です。ここ数日寒い日が続いていますが、仁井田中の校庭も真っ白です。令和6年も残すところあと1週間となりました。
インフルエンザの拡大なども報道されています。冬休み中も感染症などに気を付けて生活してほしいと思います。
2学期終業式を実施しました。
本日12月23日(月)は、2学期の締めくくりとなる終業式が行われました。感染症等の拡大予防策として、放送による式となりました。
各学年、生徒会代表からの反省と抱負の発表もありました。明日から15日間の冬休みとなります。有意義な休みとなることを願っています。
学校通信№91,92を掲載しました。
本日12月23日(月)、仁井田中ホームページ内に学校通信№91,92を掲載しました。ご覧下さい。
1月の給食献立表を掲載しました。
本日12月20日(金)、1月の給食献立予定表を仁井田中ホームページ内「行事予定・給食献立表」に掲載しました。ご覧下さい。
実力テストに取り組んでいます。
本日12月20日(金)は、1,2年生が実力テストに取り組んでいます。2学期も本日と月曜日を残すのみとなりました。これまでの学習の成果が発揮できていることを願います。
各学年とも真剣な表情で問題に取り組んでいました。
特別支援教育研修会を行いました。
昨日12月19日(木)は、放課後に特別支援教育研修会を行いました。須賀川支援学校地域支援センターきらりから、2名の講師の先生に来校していただき、全教員が参加して研修を行いました。
授業のユニバーサルデザインについての講義や氷山モデルを用いての演習を行いました。氷山モデルを用いての演習ではあっという間に時間が過ぎてしまうほどでした。
全ての生徒が「わかる・できる」授業を目指して今後も授業づくりを進めていきたいと思います。
2年生技術の授業から
昨日12月19日(木)の2年生の技術の授業の様子です。3校時にははんだづけの実技テストを行いました。4校時からはいよいよラジオ製作のスタートです。
確認しながら抵抗器を基盤にはんだづけする姿が見られました。完成が今から楽しみです。
特別教室のワックスがけが行われました。
|
|
本日12月13日(金)は、2学期末に向けて、放課後に整備委員会が特別教室のワックスがけを行いました。1年生から3年生まで全員で協力しながらピカピカにしようと取り組んでいました。みなさんお疲れ様でした。
対話集会が行われました。
本日12月12日(木)は、対話集会が行われました。各学級で出された意見について、学校側からの回答を行いました。より良い仁井田中学校づくりに向けて、様々な意見が出されました。
今後もよりよい仁井田中学校づくりに全校生徒で取り組んでいきましょう。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp