※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2024年9月の記事一覧
令和6年秋の全国交通安全運動~ピカッと、安全!早めのライトと反射材
「令和6年秋の全国交通安全運動」のお知らせです。
明日21日(土)から30日(月)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が全国一斉に展開されます。
秋口は日没時間が早くなり、日没時間の前後2時間は、帰宅時間と重なることから、交通事故が多発する時期です。
夕暮れ時や夜間に外出する際、運転者から発見されやすいように、明るい目立つ色の服装をして、夜光反射材を着用しましょう。
自転車利用者の皆さんは、夕暮れ時の早めのライト点灯を実践し、ヘルメットを着用しましょう。あごひもの長さ、今一度点検しましょう。
車を運転される皆さんは、夕暮れ時の早めのライト点灯、原則上向きライトとこまめなライト切り替えを実践しましょう。家庭内でも、お声かけをよろしくお願いします。
お弁当のお知らせ
来週25日(水)~再来週30日(月)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
全部で4回のお弁当となります。
25日(水)~26日(木)中体連岩瀬支部新人大会
27日(金)・30日(月)中体連岩瀬支部新人大会予備日
壮行会を行いました。~頑張れ 二中!~
本日、福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)、運動部の中体連岩瀬支部新人大会に向けた壮行会を行いました。これまでの練習を信じ、更に高みを目指して頑張ってください。
中間テストが始まりました。
今日から明日まで中間テストですが、これまでの学習の成果を遠慮なく発揮してください。
1年生 学習旅行~会津方面~
9月13日(金)、1年生が会津の地でフィールドワークや体験学習を行いました。学校では、学べないことをたくさん学んでくることができたようです。これからの学校生活に生かしてください。
今週の主な予定です。
9月 長月(ながつき)September
16日(月)敬老の日 中間テスト前の部活動中止
17日(火)心の教室相談員・ALT・ICT支援員来校
中間テスト前の部活動中止
18日(水)中間テスト第1日目 学校司書・心の教室相談員・ALT来校
中間テスト前の部活動中止
19日(木)中間テスト第2日目 心の教室相談員・ALT来校
中体連岩瀬支部新人大会選手壮行会
20日(金)学校司書・ALT・SC来校
ジャージ登校終了
21日(土)秋の全国交通安全運動~30日
第76回全日本合唱コンクール 東北支部大会
仙台銀行ホール イズミティ21
22日(日)秋分の日 松明用竹の切り出し
第91回NHK全国学校音楽コンクール 東北ブロックコンクール中学校の部
9月14日(土)宮城県名取市文化会館で行われた第91回NHK全国学校音楽コンクール 東北ブロックコンクール中学校の部の本校の演奏が無事終わりました。早朝のお見送りに加え、遠方の会場まで多くの保護者の皆様に来場いただきありがとうございました。
☆審査結果 奨励賞
職場体験 大変お世話になりました。
本日、2年生の職場体験を市内外の約50ヶ所の事業所の皆様のご協力により実施することができました。様々な場面で感じた緊張や感動を忘れずにこの体験を今後の生き方を探る上で大切にしていってほしいと思います。
高校説明会 お世話になりました。
県中・県南域内の12校の県立・私立高等学校をお招きし、高校説明会を開催しました。各高校の様々な特色について、校長先生方より丁寧にご説明いただきました。高校進学後の目標がさらに明確になったのではないでしょうか。受験に向けた学習にも益々力が入ることでしょう。また、ご来校いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。
岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)金賞!
本日、令和6年度 岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が須賀川市文化センターで行われ、本校吹奏楽部が、昨年度に引き続き「金賞」を受賞し、県大会の出場権を得ることができました。保護者の皆様には、本大会の楽器運搬も含めこれまでの活動を支えていただき、ありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いします。
来月11日(金)喜多方プラザで開催される県大会では、岩瀬地区代表として更に素敵な演奏を期待したいと思います。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。