※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2021年10月の記事一覧
お弁当のお知らせ
来週22日(金)は、校内文化祭(飛翔祭)のため、お弁当となります。何卒宜しくお願い致します。
歌声の二中!
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
本日、文化祭に向けて体育館において合唱リハーサルを行いました。保護者の方にも、学年入れ替え制で参観していただきました。また、Google Meetによるライブ配信も同時に行い、PTA・体育文化後援会の三役の皆様にタブレット操作のお手伝いをいただきました。今回の経験を本番でも活かして情報発信に努めていきたいと思います。
昼食時には、参加いただいた三役の方々に給食試食も行っていただき、栄養教諭より日頃の献立や調理、食材調達等の説明後、質疑応答の時間を設けました。
「ライブ配信に関する意向書」提出、お済でしょうか?
先日,お知らせしたように明日14日(木)の合唱リハーサルをGoogle Meetによるライブ配信を行う予定です。
ノパメールにより,学年別視聴受付開始時間及び発表時間,視聴用コードをお知らせしました。ご希望の方は,入力しご視聴ください。なお,直接,来校し参観することも可能です。
詳しくは,先日,配付しました案内をご覧ください。
各学年発表時間及び受付開始時間
2学年
リハーサル時間 8:35~10:25
視聴受付開始時間 8:20~
1学年
リハーサル時間 10:40~12:30
視聴受付開始時間 10:20~
3学年
リハーサル時間 13:35~15:25
視聴受付開始時間 13:20~
視聴用コード ノパメールでお知らせしました。ご確認ください。
各クラスのコードでご視聴ください。視聴できない場合は他のクラスのコードをご利用ください。
各学年の発表が終わりましたら,速やかに退室するようお願いいたします。
※「ライブ配信に関する意向書」提出がまだ済んでいないご家庭におかれましては,お子さんを通して学級担任へご提出してくださいますようお願いいたします。
入試に向けてスタートしています。
令和4年度の福島県立高等学校入学者選抜実施要綱、福島県立特別支援学校高等部入学者選抜実施要綱の説明会がweb会議システムを使用してオンラインで行われ、本校からは、校長と進路指導主事が出席し、今後の進路事務、日程等について説明を受けました。
今後とも、私立高校も含め生徒はもちろん保護者の皆様方に随時情報を提供して参りますのでよろしくお願いします。
清陵情報高等学校の先輩方ありがとうございました。
清陵情報高等学校情報電子科 コロナ対策研究班のメンバー(本校卒業生も3名活躍中)が製作した「量産型 愛踏み式ポンプ台」2台をいただきました。手指消毒液の様々なボトルに対応し、吐出量の調整も可能な優れものです。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
スポーツの秋~今週末も大変お世話になりました~
各種大会が目白押しの週末でした。会場までの送迎、応援等で保護者の皆様には、大変お世話になりました。
☆県中地区中学校新人ソフトテニス大会 男子団体 優勝
☆県中地区中学校新人ソフトボール大会 第2位
☆県中地区中学校新人バドミントン大会 女子団体 第2位
☆県中地区中学校新人バレーボール大会 第3位
☆県中地区中学校新人剣道大会 男子団体 第3位
☆県中学校新人陸上競技大会 共通女子4×100mR 第6位
※個人戦で県大会に出場する選手も多数います。
《これまでに県新人大会の出場権を得た部活動》
バレーボール部、男子剣道部、ソフトボール部、ソフトテニス部男・女、バドミントン部女子、特設陸上競技部
☆まだ予選が続いている部も県大会を目指して頑張ってください。
今週の主な予定です。
10月 神無月(かんなづき) October
11日(月)衣替え移行期間(~10/15)
生徒会専門部会 ALT来校
12日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
県立高校入試要綱説明会
13日(水)ALT・心の教室相談員
14日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
合唱コンクール中間発表会
15日(金)ALT・SC来校
16日(土)
17日(日)円谷幸吉メモリアルマラソン大会
英検にチャレンジ!
昨日、須賀川市実用英語技能検定支援事業「須賀川市中学生英検チャレンジ」が行われ、それぞれの英語力に応じて2級10名、準2級30名をはじめ、3級~5級の1次審査を受検しました。
これを機会として、子どもたちの英語に対する興味・関心を高め英語教育の一層の充実を図ってまいります。
あらためて確認!
来年のひなまつりは?
令和4年度の福島県立高等学校入学者選抜関係日程が福島県教育委員会から発表されています。私立高校の入試日程も、各校のホームページでも確認できますので再確認してみてください。1、2年生も関心を持って調べてみましょう。
学級役員・生徒会執行部役員・専門部長任命式
いよいよ今日は、全ての学級の学級役員と3年生から2年生へと形の上で生徒会執行部役員、各専門部長のバトンタッチの日を迎えました。
任命式後、各種大会、コンクールの表彰伝達式も行いました。
夕暮れが早くなってきています。
日の入り 17:15
日の入りがかなり早くなってきました。自転車の前照灯、反射材の点検をよろしくお願いします。
躍動~未来の二中生~
本日、鏡石町鳥見山陸上競技場でいわせ地区小学生陸上交流大会が行われました。未来の二中生をはじめ、岩瀬地区内の小学生が力をしのぎ合い、精一杯頑張っていました。声を出さない応援合戦も素晴らしかったです。
飛翔祭~校内文化祭~
今年度から校内文化祭の名称を「飛翔祭」とすることとなりました。生徒会が中心となり、時間をかけて全校生からのアンケートや話し合いを通じて決定しました。一人一人の夢や希望が大空に羽ばたくようにという思いが込められています。コロナ禍の中においても、初の「飛翔祭」を全員で協力して成功させましょう。
第8回ふくしまデザインコンテスト
福島県内の中学校82校、980点の作品の応募の中から本校美術部員の作品がマンガ部門で金賞(第1位)に入選しました。10月11日(月)まで、イオンタウン郡山内おしゃれ館にて展示されていますので、機会があればぜひご覧ください。
今週の主な予定です。
10月 神無月(かんなづき) October
4日(月)衣替え移行期間(~10/15)
ALT・学校司書来校
5日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
6日(水)ALT・心の教室相談員
7日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
任命式・表彰式
8日(金)英検チャレンジ
ALT・SC来校
9日(土)県中学校新人陸上競技大会~
県南中学生バレーボール大会~
県中新人野球大会~
県中新人ソフトボール大会~
県中新人ソフトテニス大会
県中新人剣道大会
県中新人バドミントン大会~
県中新人バスケットボール大会~
10日(日)市民体育祭柔道大会
県中新人サッカー大会
自分の命を守り抜く~「まず低く、頭を守り、動かない」~
昨日、須賀川消防署から講師をお招きし、地震を想定した避難訓練を行いました。担任による避難経路の確認、緊急地震速報アラームを用いたシェイクアウト訓練を行った後、講話をいただきました。
須賀川市教育委員会よりお知らせです。
須賀川市教育委員会よりお知らせいたします。
保護者の皆様には、日頃より学校の新型コロナウイルス感染防止策についてご理解とご協力をいただいていることに感謝申し上げます。
さて、現在、生活圏の新規陽性者数は減少傾向にあり、学校の教育活動も可能な限りの感染対策を講じながら進めているところです。
ご家庭におきましても、10月4日(月)以降、下記について引き続きご協力をお願いいたします。
○ 家庭内外における感染防止対策(手指消毒・三密回避等)を引き続き徹底してください。
○ お子さんに発熱等の風邪症状がある場合や、同居家族にPCR検査を受ける予定がある場合は、お子さんを登校させず、学校へ連絡をお願いします。
台風16号の今後の進路にご注意ください。
福島地方気象台によりますと、台風の接近により、陸上でも北よりの風が強くなる見込みです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水にも十分ご注意ください。
※NHKホームページより
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。