こんなことがありました!
2016年7月の記事一覧
個人戦1回戦勝利
バドミントン部個人戦1回戦勝利しました。
次は2回戦です。がんばれ!稲田中学校バドミントン部!
下の写真は、南相馬市スポーツセンター前で撮った写真です。

次は2回戦です。がんばれ!稲田中学校バドミントン部!
下の写真は、南相馬市スポーツセンター前で撮った写真です。
0
バドミントン県大会の結果
バドミントン県大会の団体戦1回戦、原町三中との戦いは、残念ながら
0対2で惜敗との結果でした。次は、個人戦に向けてがんばってください。




0対2で惜敗との結果でした。次は、個人戦に向けてがんばってください。
0
県大会1日目
本日いよいよ県大会の1日目となります。現在、会場である南相馬市スポーツセンターで
公式練習を行っているところです。県大会ということで緊張するとは思いますが、
みんなで大きな声を出し、精一杯がんばってほしいと思います。
期待しています!
0
バドミントン部県大会へ出発
本日、バドミントン部が南相馬市スポーツセンターで行われる県中体連総合大会に向けて
出発しました。本日は、公式練習、監督会、開始式が行われます。
明日の26日は、8時15分から公式練習、9時試合開始です。
明日は、団体戦が最初に行われ、個人戦の2回戦まで行われます。
岩瀬地区並びに県中地区の代表として、上位入賞をめざしてがんばってほしいと思います。
出発しました。本日は、公式練習、監督会、開始式が行われます。
明日の26日は、8時15分から公式練習、9時試合開始です。
明日は、団体戦が最初に行われ、個人戦の2回戦まで行われます。
岩瀬地区並びに県中地区の代表として、上位入賞をめざしてがんばってほしいと思います。
0
稲田地域少年少女親善球技大会
本日、稲田地域少年少女親善球技大会が行われました。
この大会は明るくたくましい少年少女を育成するために、スポーツを通して子ども達の融和協調性・連帯感を養うことを目的に、
毎年、稲田公民館及び明るいまちづくりの会稲田地区委員会が開催しております。
今年も、稲田地域のたくさんの小・中学生が参加して、方部対抗で小学生はドッヂボール、中学生はソフトバレーボールに
熱戦を繰り広げていました。

開会式

昨年度総合優勝の岩淵チームの選手宣誓

稲田地域のご当地キャラの「もった稲いもん」も登場


小学生の部のドッヂボール


中学生の部のソフトバレーボール
この大会は明るくたくましい少年少女を育成するために、スポーツを通して子ども達の融和協調性・連帯感を養うことを目的に、
毎年、稲田公民館及び明るいまちづくりの会稲田地区委員会が開催しております。
今年も、稲田地域のたくさんの小・中学生が参加して、方部対抗で小学生はドッヂボール、中学生はソフトバレーボールに
熱戦を繰り広げていました。
開会式
昨年度総合優勝の岩淵チームの選手宣誓
稲田地域のご当地キャラの「もった稲いもん」も登場
小学生の部のドッヂボール
中学生の部のソフトバレーボール
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
4
9
6
8
4