こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

校舎改築工事の様子

 7月に入ってスタートしました新校舎改築工事の様子をお知らせいたします。
 中学校の校庭に沿って、工事エリアを区分する仮囲いが設置されました。その後、工事車両等の進入路造成、
 鉄板敷き込みが行われると同時に、杭打ち工事のための大型クレーンが搬入・組み立てが行われました。
 来週からいよいよ、新校舎の基礎となる杭打ちが始まります。

 また児童生徒の安全を確保するために、交通誘導員が常駐しているほか、正門から技術室前までには、
工事車両と歩行者を区別するために、仮設の歩行者通路が設置されました。
 
 このように、今後、本ホームページや学校だより等で、新校舎改築工事の様子を詳しくお知らせしたいと思います。


進入路造成工事


クレーンによる鉄板敷き込み作業


大型クレーンの設置


正門から技術室前までの仮設の歩行者通路
0

今日の給食は「きうり天王祭」献立



今日の給食は「きうり天王祭」献立でした。
メニューは、コッペパン、牛乳、春巻き、海藻サラダ、きゅうりピリ辛スープ、
型抜チーズでした。
すかがわ・岩瀬地方は露地栽培のきゅうりの生産量日本一です。
そんなきゅうりが海藻サラダやピリ辛スープに入っていました。

ところで、今日は須賀川旧市内では「きうり天王祭」の祭礼が行われます。
雨が降らないきうり天王祭は珍しいですね。
本校では、夜9時までには自宅に戻るように指導しておりますので、
ご家庭の方々のご理解とご協力をお願いします。
0

中学生芸術鑑賞教室に行ってきました。

 本日午後、3年生は須賀川市中学校芸術鑑賞教室に行ってきました。
 今年は、ヴァイオリニストのNAOTOさんの演奏を聴いてきました。
 NAOTOさんは、人気ドラマ「のだめカンタービレ」に出演した俳優・瑛太の吹替演奏やゲスト出演するなど注目を集め、
現在は須賀川市の観光牡丹大使も務めています。
 クラシックからジャス、タンゴ、POPSまで幅広い演奏を聴き、あっという間に90分が過ぎてしまいました。


0

ナスのプレゼント


本日、校長室にナスのプレゼントが届きました。
このナスは、「わかくさ学級」の2名の生徒が育てていたナスで、
今朝収穫したものをいただきました。
早速、今夜の食卓にのせていただきたいと思います。

わかくさ学級の2名の生徒さんありがとうございました。
0

校外での水泳授業

 本日1年生は、牡丹台プールで水泳の授業を行いました。
 すでにお知らせしておりますが、新校舎改築工事のために、本校のプールを解体してしまい、
今年度から3年間自校のプールを使った授業が出来ません。
 そこで、貸し切りバスを使って、市営の牡丹台プールや民間のマイティースイミングスクールのプールを
お借りして水泳の授業を行っています。
 このように、今後も新校舎改築工事のために生徒や保護者の皆様にご不便をおかけすることが起きるかもしれませんが、
工夫をしながら教育活動を確保してまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

0