こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
松明づくり順調です
10月5日の総合的な学習の時間に,3年生は竹取作業から含めると5回目の松明づくりの活動を行いました。前回までに女子を中心とした「こも縫い」の作業はすべて終了したので,垂れ幕づくりや本体を支えるワイヤーづくり,化粧縄づくりの作業を女子が行い,男子は本体に残り半分の柱竹の取り付け作業を行いました。松明らしい形に少しづつ近づいています。



美術部も大活躍!
平成29年度火災予防絵画コンクールで松谷さん(2年)が優秀賞,平成29年度交通安全ポスターコンクールでは,松谷さんが最優秀賞,村越さん(2年)が佳作で表彰を受け,さらに本校が優秀校として表彰されることとなりました。芸術分野でも力を発揮する大東中生です。
学社連携融合事業「ほがらか教室」
10月3日は大東公民館・大東中学校学社連携融合事業「ほがらか教室」を開催しました。地域のお年寄りと本校生が一緒に芸術鑑賞を行うよい機会となりました。今年は「むかしばなしにこめられたメッセージ」という演題で,シャンソン歌手としても活躍している紗羽(さわ)しゅうこさんの講演と演奏を聴きました。「東北の語り部」として方言で話していただき,方言の魅力を再認識することができました。後半は素晴らしい歌声で観衆を魅了していました。


支部中体連新人大会・地区音楽祭(合奏)
9月27~29日の3日間,支部中体連新人大会と地区音楽祭(合奏の部)が開催されました。運動部のみなさんにとっては,1・2年生中心の新チームとして夏休みの練習の成果を発揮する機会として,吹奏楽部のみなさんにとっては3年生を含めて演奏する最後の機会として,それぞれ精一杯の頑張りを見せることができました。以下に各部の入賞結果をお知らせいたします。さらに次のステップに向けて努力を積み重ねていきましょう。



写真は9月25日に実施した選手激励会・激励演奏会の様子です
吹奏楽部 銀賞 剣道男子団体 第3位 男子個人 第3位 神尾選手,福田選手
バレーボール女子 第3位 バスケットボール女子 第3位 卓球男子団体 第3位
写真は9月25日に実施した選手激励会・激励演奏会の様子です
学校の連絡先
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
6
4
2
2
1
7