こんなことがありました
2019年6月の記事一覧
ねぶたを学ぶ
今日は、長沼まつり実行委員会の戸田委員長さんと
須賀川市の国分地域係長さんに来ていただき、
長沼のねぶたについて6年生が学びました。
次は金魚ねぶたの作成に入ります。
日清カップ がんばりました
8日(土)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において第35回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会
郡山・岩瀬地区予選会が行われました。
あいにくの雨になってしまいましたが、子ども達は自分の記録を更新するためにがんばりました。
また多くの保護者の方々にお世話になりました。ありがとうございました。
e-ネット安心講座
6年生を対象に「e-ネット安心講座」を開きました。
スマホや携帯電話を安心して使うために、肖像権などの個人情報の話を
携帯電話会社の方に着ていただいて勉強しました。
広報すかがわの表紙に
広報すかがわ6月号の表紙に本校の子どもたちの様子が載っています。
5月に行われた運動会の綱引きの場面で、紅組の元気な子どもたちの様子が載っています。
ぜひご覧ください。
↓
高校生が職場体験
本日、長沼公民館長さんと長沼高校の2名が高校の職場体験の一環として
本校の環境整備のお手伝いをしてくれました。
高校二人とも一生懸命に働いてくれました。暑い中、本当にありがとうございました。
高校生の一人は、本校の卒業生だそうです。
アクセスカウンター
7
2
4
8
9
2
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。