こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

園児による学校見学会

 

 4月に入学予定の園児達が、学校見学に来ました。

 大きな校舎や特別教室、広い体育館などに驚きの声を上げながら、校舎内を歩いて回りました。

 入学式まで、あと1カ月半ほどとなりました。それまで元気に過ごしてくださいね。

 

今年度最後の授業参観

 

 本日はお忙しい中、今年度最後の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

 1年間の子どもたちの成長を、各学級の学習の様子から感じ取っていただけたのではないでしょうか。できるようになったこと、分かるようになったことがたくさん増えて、進級・卒業を迎えられそうです。

 また、学年・学級懇談会、PTA役員全体会と、最後までお残りいただき、それぞれに有意義な話し合いを行うことができました。重ねて御礼申し上げます。

 

 

放送集会

 昼休みに放送集会が行われました。

 校長先生からユネスコ募金の感謝状、新春書道展の賞状伝達が行われ、テレビを通じて全校生でお祝いしました。

 その後生徒指導担当から、3学期も中盤に差しかかり、もう一度学期初めに立てためあてを振り返りながら、学年の終わりまでめあてをしっかりと守って生活しようという話がありました。全校生が、もう一度自分のめあてを意識するきっかけとなりました。

福島中央テレビ(FCT)見学(5年)

 先週、3日間にかけて、5年生の学級ごとに福島中央テレビの見学に行ってきました。これは、社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環として行ったものです。

 ニュースはどのように取材が行われ、どのようにして番組になっていくのか。本物のテレビ局を見学することで、普段何気なく見ていたであろうテレビ番組について詳しく知るとともに、教室での学びをさらに深めることができました。

 福島中央テレビの皆さん、ありがとうございました。

小学校体育専門アドバイザー来校

 4日(火)と本日の2回、小学校体育専門アドバイザーが来校し、各学年の体育科の授業のサポートをしていただきました。特に今日は、これまでにないような寒さでしたが、アドバイザーには1~6校時まで全ての授業に入っていただきました。

 マット運動や跳び箱運動、多様な動きをつくる運動遊びなど、それぞれの運動において、体を動かすコツやポイントなどを教えていただきました。2回続けてだったこともあり、前時からの伸びも見ていただきました。

 2日とも寒い中、本当にありがとうございました。