こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

5・6年生のみなさんへ 挑戦状1

5・6年生のみなさん 元気にしていますか?

休校が続いていますが体調をくずしていませんか?

さて、先生たちから家で学習をがんばっているみなさんへ

挑戦状です。できるかな?

(平成30年度【福島県算数・数学ジュニアオリンピック】問題より)

実際にサイコロを使うのも良いかもしれませんが、

5・6年生であれば、図をかいたり、頭の中で考えたりして

ぜひ解決してほしいな!

 

答えは、明日のこのホームページで!!

 

2年生のみなさんへ やさいの土がとどきました!

2年生のみなさん 元気に すごしていますか?

学校に生かつかでつかう やさいようの土が とどきました。

みんなは、生かつかで育てるやさいをきめたかな?

なやんだときには、生かつかのきょうか書10ページからを読んで

かんがえておきましょうね。

みんなが どんなやさいをそだてるのか 先生たちは 楽しみにしています。

学校に とうこうしたら ぜひ おしえてね!

5・6年生のみなさんへ 答えです

5年生、6年生のみなさん 元気にすごしていますか?

さて、算数ジュニアオリンピック問題の答えです!

この答えは・・・。

この計算解けたかな?あることに気づくとパズルのようにとけるよ!

ぜひ、このほかの問題にもちょうせんしてみてね!

 

休みがつづいています。体調管理に気をつけて、ケガや事故にきをつけて

安全に過ごしてくださいね!

4年生のみなさんへ 答えです

4年生のみなさん 元気にしていますか?

では、きのう出題した問題の答えです。

下の①~⑤の中で須賀川市は・・・。

でした!

そのほかの②~⑤の市町村はわかるかな?ぜひ調べてみてね!

つづいて こちら 何の種かな?

正かいは、③のヘチマ

どんな花がさくのか、どのように成長するのか楽しみだね!

 

休みが続きます。体調に気をつけて、安全にすごしてくださいね!

3年生のみなさんへ 答えです

3年生のみなさん 元気にしていますか?

さて、きのうのもんだいの答えです。

第1もん

こたえは ほうせんか

第2もん

こたえは ひまわり

かんたんだったかな?

ほうせんかやひまわりはどんな花をさかせるのか、今から楽しみだね!

成長のようすを、みんなで学んでいきましょうね。

 

休みがつづきます。体調にきをつけて、安全にすごしてくださいね!