2025年2月の記事一覧
雪、ゆき、ユキ
2月7日(金)
積雪も3日目ともなると大人はさすがにお疲れモードですが、子どもたちはまだまだまだまだ元気です。今日の休み時間も、昼休みも、外で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。おととい作り始めたかまくらは、完全に人が入れるくらい大きくなりました。みんなで雪国気分を味わっています。
本日の給食
本日の給食は地産地消献立「麦ごはん、牛乳、鶏肉のピリ辛焼き、卯の花炒り、冬野菜の味噌汁」で、総カロリーは635㎉でした。鶏肉のピリ辛焼きは特製のタレに2時間漬け込んでいるのでコチュジャンや味噌が効いていて、ご飯が進む一品でした。また、卯の花炒りや冬野菜の味噌汁は寒さが厳しい今日にぴったりのやさしい味わいで、身も心もあたたたまりました。
本日の給食
本日の給食は「食パン、牛乳、ポテトサラダ、大豆入り野菜スープ、豆乳プリン」で、総カロリーは652㎉でした。ポテトサラダはじゃがいもをつぶすときに酢とこしょうを混ぜて下味をつけています。食パンとの相性も抜群でした。大豆入り野菜スープは大豆の歯ごたえとトマトの酸味がよいアクセントになっていました。今日も美味しい給食ごちそうさまでした。
雪遊びの後もしっかり活動
雪遊びを楽しんだ後の3,4校時目、気持ちを切り替えてしっかり活動に取り組む子どもたちです。
2年生は図工「はさみのアート」で、いろんな形に切った画用紙を組み合わせて、一枚の絵にしていました。
ひまわり学級さんは、ねん土の作品作りでした。カメラを向けると、二人でポーズ!
4年生は、「おもしろダンボールボックス」がほぼ完成したようです。どれも素敵な作品です。
1年生は「6年生を送る会」の準備中。6年生が見たら喜びますね。
なぜかスナイパー登場。「ゴルゴ13みたいだね。」と声をかけましたが、全く意味が通じませんでした・・・。
今日も雪遊び
2月6日(木)
今日は昨日以上の積雪で、休み時間になるとさっそく子どもたちが校庭に飛び出してきました。2日続けての雪で大人は少々疲れ気味ですが、子どもたちはまだまだ元気です。朝は高学年を中心に雪かきも手伝ってくれて、とても助かりました(写真を撮り忘れて残念!)。子どもたちには冬にしかできない体験を、大いに楽しんでほしいと思います。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086