2023年5月の記事一覧
運動会練習:全校リレー
今日の全校リレーは、チームで作戦を考え、前と走る順番を変えました。実際に走ってみると、抜きつ、抜かれつの好レースになりました。今日はわずかの差で白が勝ちましたが、赤も巻き返しに燃えています。本番がどうなるか、楽しみですね。
運動会練習:応援合戦
⒌月10日(水)
運動会まであと3日。練習にも力が入ります。今日は、まず応援合戦の練習を行いました。青空の下、子どもたちの元気な応援の声が、校庭中に響き渡っていました。とても30数人とは思えない、100人以上はいるような迫力のある声でした。
まだまだ元気です!
5校時目、3,4年生と5,6年生が、運動会の個人種目と団体種目の練習をしていました。一緒にやったり、別々にやったり、素早く行動しながら時間を無駄にせず活動していたのはさすがです。中には道具(?)を使わずに練習している種目もあり、これは一体何の競技なのか・・・?答えは、運動会本番に分かりそうですね。
個人走、頑張っています。
大玉転がし、頑張っています。
急にみんなが集まってくると・・・
2チームに分かれて並んで・・・
走り出しました。これは一体、何の競技なのか・・・。(担任の先生も一緒に走ってます)
運動会全体練習②
応援の練習も、ちょっとだけやりました。
得点発表です。本番ではどちらが勝つのかな?
指揮台に上がった友だちから、目をそらしません。
最後の最後まで、しっかり練習に臨むことができました。
運動会全体練習①
⒌月9日(火)
3校時目に、運動会の全体練習を行いました。今日は、開会式からラジオ体操、閉会式まで練習しました。先生のお話を聞くこと、真剣に練習すること、自分の役割を果たすこと、すべてに一生懸命取り組む事ができており、感心しました。本番でも、西二小の子どもたちの「一生懸命な姿」をお家の方にぜひ見ていただきたいと思います。
かっこよく入場行進です。
開式の言葉。前より上手に言えました。
旗を揚げるタイミングもうまく合わせられました。
ラジオ体操。運動委員会の委員長が代表で、しっかり演技します。
応援団を先頭に、退場の練習です。
進行係、今日もバッチリでした。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086