当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
今日の給食の目玉は、大好きな「黒砂糖コッペパン」です。これはうまい。ほんのり控えめな甘さとふっくらパンがたまりません。給食でこんなにおいしいパンが食べれるなんて・・・感動です。
本日のメニューは「黒砂糖コッペパン、牛乳、マカロニのカレー煮、枝豆サラダ、ジョア」です。マカロニのカレー煮は、まさにマカロニ入りのカレースープ。いいですね。お腹も満たされます。枝豆サラダは、チョー爽やか。枝豆がいいアクセントです。ジョアは、マスカット味。マスカットの酸味がいいですね。爽やか~。ごちそうさまでした。
ちょっと校舎内をぶらっと散歩。ちょっと気になるものを発見!
よ~く見てみると、稲田学園さんや仁井田中さん、岩江中さんの名前が書いてあるトイレットペーパーがおいてありました。野球部のイラストから考えて、練習試合などでお世話になったお礼なのかな?なんかいいですね。使うのがもったいないですね。ちょっぴり心が癒やされました。
本日(昨日でした)の給食のメニューは、「ご飯、ビビンバ、牛乳、えびシュウマイ、五目スープ」です。ビビンバは、ご飯にのせてもグッド、なんとなく焼き肉のタレのような味付けで、ご飯が進みます。それに肉食なのでスタミナ抜群です。えびシュウマイもおいしかったです。5個くらい食べたかったです。五目スープもいいですね。具材が豊富なのは、味に深みが出て、いいですね~。ワールドワイドな給食でした。ごちそうさまでした。
今日の給食のメニューは、「麦ご飯、牛乳、ひじきの佃煮、じゃがいものうま煮、いんげんのごま和え」です。地産地消献立と言うことで、地元の食材が使われているようです。うま煮は、ご覧の通りの具だくさん。たけのこが入っていいるのがいいですね。歯ごたえがたまりません。さつま揚げとコンニャクも大好きです。それから崩れかけたじゃがいもがいいですね。ごま和えはさっぱりしていて、いんげんとごまの相性もいいです。おいしかったです。佃煮は、ご飯にのせて食べました。ごちそうさまでした。
ぼたん学級と1年5組のみなさんがムシテックで体験学習を行っています。楽しそうですね。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |