2021年3月の記事一覧
震災を考える日
3月11日(木)に「震災を考える日」として、各学級で「震災」や「命」をテーマにした授業を行い、
昼の放送で校長講話を行いました。その後避難訓練を行い、コース別に下校しました。
はやいもので、震災の日から10年の月日が流れました。皆様の中にも、辛い思いや苦しい思いを
された方々もたくさんいらっしゃるかと思います。
まだ生まれていなかったり小さかったりしたために、震災のことをよく分からないお子さんもいますが、
体験した私達が、震災を決して風化させることなく、次の世代へ様々な教訓としていかなければならない
と思います。
ご家庭でも、「命の大切さ」等について繰り返しご指導いただければと思います。
「皆勤賞」「栄光をたたえて」表彰
3月10日(水)に、昼の放送で全校集会を行いました。
この日は、6年間無欠席の「皆勤賞」3名と、特設活動で優秀な成績を収めるなどした「栄光をたたえて」
の21名の表彰をしました。
健康に留意し、6年間1日も休まず学校に登校できた3名の皆さん、特設活動で仲間とともに汗を流し、
努力し続けた21名の皆さん、本当におめでとうございました。
【皆勤賞】
6年 寺下さん 小針さん 安齋さん
【栄光をたたえて】
〇 合 唱 部 : 6年 小針さん 長坂さん 柳沼さん
〇 総合運動部 : 6年 髙柴さん 秋山君
〇 マーチング部: 6年 鈴木さん 布川さん 伊海田さん 佐藤さん 増子君 大槻さん
圓谷さん 八木さん 寺下さん 望月君 金澤さん 丹内さん
面川君 吉田さん 高橋さん 管野君
6年生を送る会(マーチング部)
3月9日(火)に、マーチング部の6年生を送る会がありました。
6年生の皆さんは、今年度マーチング部の中心となって活動し、東北大会でも見事に銀賞を受賞するなど、
活躍しました。
会の中では、4・5年生から6年生へクイズを出したり、6年生から4・5年生へ「マーチングに関するクイズ」
を出したりして盛り上がりました。
また、6年生一人一人へ、担当教師と4・5年生から、心のこもったメッセージがつまった色紙をプレゼント
しました。
マーチング部16名の6年生の皆さん、お別れするのはさびしいですが、中学校でのご活躍をお祈りします。
税に関する絵はがきコンクール
3月9日(火)に、第13回「税に関する絵はがきコンクール」で、公益財団法人全国法人会総連合
「女性部会連絡協議会 会長賞」を受賞した6年の高柴さんが、福島県法人会総連合会長様から
表彰されました。
これは、東北6県応募総数約2万枚の中から選ばれた賞です。本当にすばらしいですね!
高柴さん、おめでとうございます!!
特設合唱部 6年生とのお別れ会
3月2日(火)に、特設合唱部で6年生とのお別れ会がありました。
4・5年生からは、特にパートでお世話になった6年生へ、色紙とともに歌のプレゼントがありました。
6年生は、4・5年生に歌と応援メッセージを贈りました。
今年度は、活動すること自体が難しい日々が続きましたが、ミニコンサートなどの実施など、
4・5年生と6年生の絆は、しっかりと築かれていました。
特設合唱部6年生の皆さんの今後の活躍を、みんなで祈っています!
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp