主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が体育館に集まり、なわとびの練習に意欲的に取り組みました。
5校時目に4年生は、理科の学習で、金属の棒や板のあたたまり方を調べました。意欲的に実験に取り組んでいました。
午前中、6年生は、須賀川市議会議場見学をしてきました。初めに、議会の仕組みなどについて説明をしていただいた後、分からないことについて質問しました。次に市役所館内を案内していただきました。最後に、展望台へ行き、市内の街並みを見学しました。有意義な学習活動を行うことができました。
3校時目に5年生は、理科の学習で、電磁石の性質について調べて分かったことを発表しました。
5校時目に6年生は、理科の学習で、金属がとけた液から出てきた固体は、もとの金属と同じ物なのかどうかについて発表しました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>