こんなことがありました!

2024年7月の記事一覧

児童会各委員会

7月10日(水)

 今日は、1学期最後の児童会各委員会が行われました。それぞれの委員会で活動の反省が行われましたが、「体育館にお掃除開始の放送が聞こえませんでした」「トイレが汚れていることが何回かありました」など、具体的な課題が出され、その対策について話し合われていました。委員会活動は学校生活をよりよくするために自分たちで考え、行動することが大切ですが、どの委員会もそれが実践されていて立派でした。2学期に向けて、さらによい形で委員会活動を行って行けそうですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「そぼろごはん 牛乳 スタミナ豚汁 ほうれん草ともやしのごま和え」です。総カロリーは、623㎉です。今日はスタミナがつく、スタミナ豚汁でした。豚肉の他に、かぼちゃ、にら、干し椎茸、にんにくが入っていて美味しかったです。そして、ごはんは、そぼろごはんでした。給食のメニューの中でも、特に人気ですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

1年生:図工「カラフルいろみず」

 1年生は図工で「カラフルいろみず」の作品作りに挑戦していました。いろんな色の絵の具をペットボトルの蓋や脱脂綿などにつけて、カラフルな模様を作っていきます。「みてみて、こうすると色が変わるよ」「むらさきが好きだからいっぱい使いました」など、さまざまな色や形を楽しみながら作っていました。大きな葉っぱも準備してあったので、最後にどんな作品になるのか、とても楽しみです。

3,4年生:キックベースボール

7月9日(火)

 3,4年生が体育の時間にキックベースボールに取り組んでいました。今日で4時間目とのことで、作戦を立てる話し合いや守備のポジション、キックのしかたなど、どれもとても上手にできていました。特に守備の時は、取ったボールをどこに投げるか迷ってしまいがちなのですが、一球ごとにみんなで確かめながら正確な守備を心がけていました。体育の中でも「学び合い」を生かせているようです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 夏野菜ポトフ チーズサラダ りんごジャム」です。総カロリーは、627㎉です。今日は、野菜たっぷりの夏野菜ポトフでした。優しい味付けで、野菜をたくさん摂ることができました。チーズサラダには、星型チーズが入っていました。かわいらしいですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。