こんなことがありました!
2020年11月の記事一覧
ふくしまっ子栄養教室(4年生)
4年生が、須賀川二中の栄養教諭の先生から、「朝食」の大切さについて教えていただきました。朝食をしっかりとることで、脳が働き、体温を上昇させることなどを、わかりやすいデータやサーモグラフィーを見せてもらうことで理解できたようです。授業後子どもたちから、「食事の大切さがわかった。」という声がたくさん聞かれました。
(4年2組)
(4年1組)
小学校体育専門アドバイザー
今日は、県教育庁県中教育事務所から体育専門アドバイザーの加藤先生がいらっしゃって、マット運動を中心に教えていただきました。子どもたちは、アドバイスをいただきながら、少しでも上手になれるよう一生懸命に取り組むことができました。
<2校時> 4年生
<3校時> 1年生
<4校時> 3年生
<5校時> 6年生
クラブ活動見学(3年生)
昨日は3年生のクラブ活動見学でした。グループごとにいろいろなクラブを見て回り、来年どのクラブに入ろうか、どんなことをやっているのかなど興味を持って見学することができたようです。4年生になるのが楽しみですね。
朝の落葉波寄はき活動
気温が下がり、学校北側補導のイチョウの木がたくさんの落葉を落とす季節になってきました。
児童会環境委員会の児童と担当教諭が毎日落葉はきをしています。
二小遊び隊(異学年交流)
今日は子どもたちが楽しみにしていた、「二小遊び隊」の日でした。
校庭で開会式を行ったときは、風が冷たく、大丈夫だろうかと心配になりましたが、公園に着き、遊び始める頃になると太陽の日差しが心地よかったです。
大きなけがもなく無事終えることができたのも、保護者の方による安全ボランティアのおかげです。ありがとうございました。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
7
5
0
9
0
6