2021年12月の記事一覧
教育相談お世話になりました
先週の水曜日から実施してきました教育相談会の日程が終了しました。お忙しい中、保護者の皆様にはお出でいただきましてありがとうございました。保護者の皆様からもお子さんの家庭での様子についてお聞きすることができて、たいへん有意義な時間だったと各担任より聞いております。この教育相談で話し合ったことを今後の指導に生かして参りますので、引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、教育相談期間中に個別懇談を実施できなかった保護者様には、担任より改めて連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
玄関に飾られた12月のディスプレイです。1年生の教室からは、クリスマスの歌が聞こえてきました。
新聞社の取材を受けました
昼休みにマメタイムス社の記者の方が来校し、来年の干支になる寅年生まれの子どもたち4名が取材を受けました。今日取材を受けた記事は、新年号より順次掲載されるとのことでしたので、楽しみにしていてください。
移動図書館の日でした
今日は、市の移動図書館の日でした。業間休み時間には、子どもたちがやってきて先月に借りていた本を返却した後、新しい本選びをしていました。時間をかけて一人で本を探している子どもいれば、「カマキリのことが分かる本はありますか?」と尋ねて係の方に本を探してもらっている子どももいました。中には、紙芝居を3つ選んだ子どももいて、クラスの友だちに読んで見せると言っていました。
今週月曜日の全校集会でも、読書をすることで脳が鍛えられる話を子どもたちにしたところですが、来週月曜日に配布します「ほけんだより」でも読書の大切さについて触れてありますので、是非ご覧ください。
木の葉石の採掘に挑戦!(6学年)
6年生は、2校時の理科の学習で「木の葉石」を原石から採掘することに挑戦していました。原石の側面の地層の縞に沿って平たがねをあて、木の葉石をきれいに採掘できるようにハンマーでたたく力を加減しながら取り組んでいました。
教育相談お世話になります
師走となり、第2学期も残すところ3週間あまりとなりました。学校では、2学期のまとめを意識させながら学習や生活をしていきます。寒さも一段と増してきましたので風邪予防等もしっかり行いながら、規則正しい生活を送り、今月も事故なく元気に過ごしてほしいと願っております。ご家庭におかれましてもご理解とお協力をお願いします。
本日から3日(金)にかけて教育相談を行います。ご家庭での様子についても是非お聞かせください。お世話になります。
ひまわり学級の子どもたちと先生で作成した12月の掲示物です
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086