2022年1月の記事一覧
読み聞かせを行いました。3・6年
1月19日(水)今年度最後の読み聞かせが行われました。3学年と6学年です。子ども達は、図書ボランティアのみなさんが読んでくださる本をじっと聞いていました。図書ボランティアのみなさん、1年間、読み聞かせをしていただきありがとうございました。これからも本校では、ご家庭と連携して進んで読書をする児童を育成して参ります。ご家庭でも読書へのお声かけを宜しくお願いいたします。
朝からの雪~子どもたちは元気に雪遊び~
今日は、朝から雪が降り校庭には10cmほどの雪が積もりました。昼休みは太陽が顔をのぞかせ、穏やかな天気になりました。たくさんの子どもたちが校庭で雪遊びをしていました。
【お願い】
登校時、特に「日陰の歩道」が凍結し、滑りやすくなっています。子どもたちには、十分注意して歩くようお話しください。
鼓笛引継ぎに向けて
2月に行われる鼓笛隊の引継ぎ式に向けて、4年生と5年生が練習を始めました。新型コロナの感染防止対策を行いながら練習を続けていきます。
雪遊び(1年生)
校庭に雪が積もったので、1年生は昨日は1組、今日は2組が校庭で雪遊びをしました。
広い校庭でそれぞれがとても楽しそうに遊んでいます。寒さを物ともしないのところはさすが「風の子」。
とても楽しかったようでした。
雪遊びの準備、ありがとうございました。
雪の中でも元気に遊ぶ子どもたち
今日は、思っていた以上に雪が積もりました。登校するとすぐに、6年生の子どもたちが体育館前の通路の雪かきをしてくれました。毎年行われている6年生のボランティア活動であり、嬉しい限りです。校庭には10cmぐらいの雪が積もり、2校時には1年1組の子どもたちが、休み時間にはたくさんの子どもたちが校庭で雪遊びをしていました。寒い中でも子どもたちは元気いっぱいです。
【1の1の子どもたち】
【休み時間の子どもたち】
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581