2022年6月の記事一覧
「人権の花」贈呈式がありました!
人権擁護委員の方々から、「人権の花」としてハイブリッドベゴニアの花とプランター,培養土をいただきました。式には学校を代表して5・6年生の環境委員会メンバーが参加し、責任をもって花を育てることを誓いました。
花を育てる活動を通して、子どもたちが人権について考えるきっかけになればと思います。
花をつける季節が楽しみです。
奉仕作業が行われました。
11日土曜日に保護者の皆様の協力のもと
奉仕作業を実施しました。
普段の清掃や委員会活動等では整美しきれない校地内の隅々まで、
保護者の皆様の協力によって、整った環境にすることができました。
早朝より、多数のご協力をいただき本当にありがとうございました。
町たんけんに行って来ました!!(2年生)
生活科の学習で、学校の周りを探検しました。地域のお店にご協力いただき、お店の中を見学したり、気になったことを質問したりしていました。自分たちの住む町のひみつをたくさん知ることができ、また一つ自分の地域を好きになれたようです。
ご協力いただきましたお店の方々、また活動のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
楽しいぞ!クラブ活動!
木曜日はクラブ活動の日。
4~6年生がそれぞれのクラブで活動します。
クラブの計画に沿い異学年が協力して、のびのびと活動しています!
5年生 メダカ研究所通信
現在、5年生がメダカ研究所で
毎日メダカの観察をしています。
先週産まれたタマゴ
今日の様子は・・・?
孵化まで、あと少し・・・!?
「目がクリッとしている!」「血が見えるよ!」
所員たちは、素敵な気づきをして学んでいます!
下校直前には、研究所員から
「先生!メダカのお腹にたまごがあります!」との報告が!
そーっとのぞいてみると・・・。
複数のたまごがメダカのお腹に!
毎日メダカをよく観察し、研究しているからこその気づきです!
まだまだ、研究は進みます!
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581