※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2024年9月の記事一覧
令和6年秋の全国交通安全運動~ピカッと、安全!早めのライトと反射材
「令和6年秋の全国交通安全運動」のお知らせです。
明日21日(土)から30日(月)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が全国一斉に展開されます。
秋口は日没時間が早くなり、日没時間の前後2時間は、帰宅時間と重なることから、交通事故が多発する時期です。
夕暮れ時や夜間に外出する際、運転者から発見されやすいように、明るい目立つ色の服装をして、夜光反射材を着用しましょう。
自転車利用者の皆さんは、夕暮れ時の早めのライト点灯を実践し、ヘルメットを着用しましょう。あごひもの長さ、今一度点検しましょう。
車を運転される皆さんは、夕暮れ時の早めのライト点灯、原則上向きライトとこまめなライト切り替えを実践しましょう。家庭内でも、お声かけをよろしくお願いします。
お弁当のお知らせ
来週25日(水)~再来週30日(月)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
全部で4回のお弁当となります。
25日(水)~26日(木)中体連岩瀬支部新人大会
27日(金)・30日(月)中体連岩瀬支部新人大会予備日
壮行会を行いました。~頑張れ 二中!~
本日、福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)、運動部の中体連岩瀬支部新人大会に向けた壮行会を行いました。これまでの練習を信じ、更に高みを目指して頑張ってください。
中間テストが始まりました。
今日から明日まで中間テストですが、これまでの学習の成果を遠慮なく発揮してください。
1年生 学習旅行~会津方面~
9月13日(金)、1年生が会津の地でフィールドワークや体験学習を行いました。学校では、学べないことをたくさん学んでくることができたようです。これからの学校生活に生かしてください。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。