出来事
赤い羽根募金寄付
赤い羽根募金の寄付を行いました。社会福祉協議会の方にお出でいただき、子どもたちが募金で集めたお金を渡しました。寄付したお金は、社会福祉や災害支援などのために使われるそうです。
森林環境学習
5・6年生は、空港公園で森林環境学習を行いました。人間が生態系を守っていくことの大切さについて学んできました。
だんごさし
1年生は、大東コミュニティセンターで、だんごさしの活動を行ってきました。
だんごの作り方を教えていただきながら、いろいろないろいろな色のだんごを作りました。
作っただんごは、学校にも持ち帰り、他の学年の児童もだんごさしの飾り付けに参加しました。
大谷翔平選手からのプレゼント
大谷翔平選手からグローブが届きました。届いたグローブは、右利き用2つ、左利き用1つの合計3つです。体育の時間や休み時間などに大切に使っていきたいと思います。
第3学期の始まり
第3学期が始まりました。全員揃って第3学期を迎えることができました。
第2学期終了~明日から冬休み~
本日で2学期が終了しました。保護者の皆様や地域の方々をはじめ、多くの方々からのご支援をいただきながら、子どもたちは、たくましく成長することができました。ありがとうございました。そして、2024年となる第3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
ぎんなん贈呈 ~地域の方々へ~
12月21日に5・6年児童が大森小学校を代表して、普段からお世話になっている地域の方々へぎんなんを贈呈しました。この様子については、NHK放送局からも取材を受け、テレビでも放映されました。また、その映像は、インターネットを開いて以下のアドレスでご覧いただけます。
( アドレス → https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231221/6050024854.html )
尚、今回の贈呈は、短い時間の中で児童が歩いて回れる学校近辺の方々への活動となっておりますことをご理解ください。
ぎんなん寄贈
毎年の恒例となっている須賀川市へのぎんなん寄贈。学校代表として6年児童2名が、須賀川市役所へぎんなんを届に行ってきました。
ぞうきん寄贈
地域の老人クラブの方より、ぞうきんを寄贈していただきました。学校の環境整備のために大切に使っていきたいと思います。
小中交流活動(6年)
6年生は、大東中学校へ行って小中交流活動を行いました。大東小6年生、大東中1年生と一緒に「気持ちの伝え方」について話し合いをしました。
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771