ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
カテゴリ:お知らせ
お弁当です。
9月20日(水)は,3年生が「少年の主張」県大会を
聞きに文化センターへ出かけるため,全学年お弁当になります。
新人戦のご案内
お弁当です
9月12日(火)はお弁当です。
よろしくお願いします。
いよいよスタート(-^0^)人(^0^-)☆
さぁ,今日から2学期の始まりです。
忘れ物がないように,元気に登校しましょう。
今日は,午前中で終わりです。
お弁当も必要ありません。
お昼ご飯は,帰ってから食べることになります。
日程は次のとおりです。
~ 8:10 生徒登校
8:15~ 8:25 朝の学活
8:40~ 9:25 始業式
9:35~10:20 英語弁論・合唱発表(壮行会を含む)
10:35~10:55 愛校作業(入念な清掃)
11:05~11:50 学級活動(帰りの学活も含む)
(昼食なし)
12:00~ 完全下校(部活動なし)
夏休み,最後の1日 ガクゥ━(っω`-。)━リ
いよいよ夏休み最後の1日となりました。ガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
明日(8月25日(金))は,第2学期始業式です。
なお,午前中で放課となりますので,お弁当なしです。
日程は次のとおりです。
~ 8:10 生徒登校
8:15~ 8:25 朝の学活
8:40~ 9:25 始業式
9:35~10:20 英語弁論・合唱発表(壮行会を含む)
10:35~10:55 愛校作業(入念な清掃)
11:05~11:50 学級活動(帰りの学活も含む)
(昼食なし)
12:00~ 完全下校(部活動なし)
今日から解答配付です。
1・2年生は今日から「サマースクール」のチェックと解答配付です。
チェックの日程は1・2年生とも8月17日(木)18日(金)
21日(月)22日(火)となっています。
時間は1年生は11時~14時,2年生は8時~8時30分まで
となっています。学年の先生がいればこの時間外でも対応しますが,
基本的に決められた時間に来るようにしてください。
7月20日(木)はお弁当です。
7月20日(木)は第1学期終業式です。
お弁当ですので,よろしくお願いします。
再開します
学期末の煩雑な事務に追われ,HPの更新が滞って
しまいました。誠に申し訳ありませんでした。(|||_ _)ペコ
本日より,再開します。よろしくお願いします。
教育実習
本日5月29日(月)から6月23日(金)までの4週間,
本校卒業生で福島大学3年生が教育実習に来ています。

「福島大学から教育実習で参りました。1年2組の皆さんとともに,
教育現場で実際に多くのことを学んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。」
本校卒業生で福島大学3年生が教育実習に来ています。
「福島大学から教育実習で参りました。1年2組の皆さんとともに,
教育現場で実際に多くのことを学んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。」
校内陸上大会延期のお知らせ
明日(27日(木))に実施予定の校内陸上大会は
あさって(28日(金))に延期します。
天気予報によると,今日の夕方から明日の明け方に
かけて「雨」となっています。
また,明日の日中とあさっては「晴れ」の予報です。
万全のコンディションで競技を行うため,このような
措置としました。
ご理解とご協力をお願いします。

tenki.jpより
あさって(28日(金))に延期します。
天気予報によると,今日の夕方から明日の明け方に
かけて「雨」となっています。
また,明日の日中とあさっては「晴れ」の予報です。
万全のコンディションで競技を行うため,このような
措置としました。
ご理解とご協力をお願いします。
tenki.jpより
全国学力学習状況調査
3年生は,全国学力学習状況調査でした。
修学旅行から帰ってきてすぐにテストだったので
ぐったりしていましたが,気力を振り絞って問題に
挑んでいました。
修学旅行から帰ってきてすぐにテストだったので
ぐったりしていましたが,気力を振り絞って問題に
挑んでいました。
新しい先生方がいらっしゃいました
先日7名の先生方を送り出して,職員室もちょっと寂しい雰囲気でしたが,
新たに5名の先生方をお迎えし,活気溢れる職員室に戻りました。
校 長 湯田公夫(県北教育事務所より)
講 師 山田 洵(須賀川市立第二中学校より)
主 査 熊田恒子(須賀川市立西袋中学校より)
支 援 員 小名亜紀(須賀川市立仁井田小学校より)
学校司書 濱津寿恵(新採用・仁井田小学校兼務)
なお,支援員と学校司書は後日着任します。
新たに5名の先生方をお迎えし,活気溢れる職員室に戻りました。
校 長 湯田公夫(県北教育事務所より)
講 師 山田 洵(須賀川市立第二中学校より)
主 査 熊田恒子(須賀川市立西袋中学校より)
支 援 員 小名亜紀(須賀川市立仁井田小学校より)
学校司書 濱津寿恵(新採用・仁井田小学校兼務)
なお,支援員と学校司書は後日着任します。
人事異動のお知らせ
平成28年度末教職員人事異動により、本校より下記の7名が転出する
ことになりました。本校在職中は、皆様に大変お世話になり厚く御礼を
申し上げます。
ことになりました。本校在職中は、皆様に大変お世話になり厚く御礼を
申し上げます。
今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
校 長 熊田 智仁 須賀川市立大東中学校へ
教 諭 小山 悟史 須賀川市立小塩江中学校へ
教 諭 深谷 奈々 福島県立あぶくま支援学校へ
講 師 鈴木 朝子 須賀川市立長沼中学校へ
講 師 村上 勇樹 須賀川市立岩瀬中学校へ
主 査 高倉利栄子 須賀川市立長沼中学校へ
支援員 石澤加奈子 須賀川市立第三中学校へ
卒業式の日程
<<卒業式の日程>>
9:00~ 9:15 卒業生登校
9:25~ 9:45 短学活
9:30~ 保護者入場
9:55~10:00 卒業生入場
10:00~11:40 卒業証書授与式
1 開会のことば
2 国歌斉唱
3 市歌斉唱
4 学事報告
5 卒業証書授与
6 校長式辞
7 教育委員会告示
8 来賓祝辞
9 来賓並びに祝電披露
10 卒業記念品授与
11 在校生送辞
12 卒業生答辞
13 式歌
「はばたこう明日へ」
「旅立ちの日に」
14 校歌斉唱
15 閉式のことば
-- 旅立ちの歌「さくら」 --11:40~11:45 卒業生退場
11:45~12:10 学級活動
12:25~ 見送り
県立Ⅱ期最終倍率
祝 アクセス200000件突破(^^)v
お陰さまで,仁井田中学校のアクセス件数が200000件を突破しました。
めでたくキリ番をゲットしたのは,担当でした。
「キリ番」ということばも,ネットではすでに死語だそうです。
「キリ番」「ダイアルアップ」「写メ」や「~~ぽ」を使っていると
「ネット老人」と言われてしまうそうなので,気をつけましょう。(笑)
めでたくキリ番をゲットしたのは,担当でした。
「キリ番」ということばも,ネットではすでに死語だそうです。
「キリ番」「ダイアルアップ」「写メ」や「~~ぽ」を使っていると
「ネット老人」と言われてしまうそうなので,気をつけましょう。(笑)
県立Ⅱ期1次倍率
県立高校Ⅱ期選抜の出願が締め切られ,1次倍率が発表されました。
この後,20日(月)から22日(水)正午まで志願先変更があり,
22日(水)の夕方に最終倍率が発表されます。
H29_県立Ⅱ期1次倍率.pdf
仁井田中学校が出願している高校の1次倍率
この後,20日(月)から22日(水)正午まで志願先変更があり,
22日(水)の夕方に最終倍率が発表されます。
H29_県立Ⅱ期1次倍率.pdf
仁井田中学校が出願している高校の1次倍率
美術作品展示
各学年の教室の前に美術作品(絵画)が展示されています。
1学年→「私の運動靴」
2学年→「自画像」
3学年→「理想の部屋」です。
明日の授業参観の時に、是非ご覧ください。
田善顕彰版画展
2月5日(日)にCCAGグラフィックアートセンターにて
第28回田善顕彰版画展の表彰式が行われました。
本校の生徒が「田善賞」を受賞しました。
第28回田善顕彰版画展の表彰式が行われました。
本校の生徒が「田善賞」を受賞しました。
インフルエンザの対応について(再々通知)
本日(25日(水))、インフルエンザ「10人」、体調不良による欠席「4人」、早退「1人」と
なっております。部活動中止期間を延長し、下記のとおり対応いたしますので、ご理解と
ご協力をよろしくお願いいたします。
記
〇 部活動中止期間 → 1/30(月)の朝練まで
※28日(土)・29日(日)に大会や練習試合等に参加予定の部については、
その日のみ活動いたします。
その日のみ活動いたします。
〇 30日(月)の放課後から活動を再開する予定ではありますが、
生徒の欠席状況等に応じて判断し、中止となる場合は再度通知い
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
1
8
4
4