こんなことがありました
日々のできごと
人権教室
人権擁護委員さんがお出でになり、3年生で人権教室を開催しました。
相手を思いやることや人権を尊重することの大切さを教えていただきました。
子どもたち一人一人、しっかりと考えていたようです。
絵本の贈呈式
郵便局長会より、絵本の寄贈がありました。
矢田野郵便局長様が来校し、図書委員会児童へ贈呈されました。
12冊の絵本、大切に読みたいと思います。
ありがとうございました。
読み聞かせ
図書委員会の児童が、各学年教室で読み聞かせを行いました。
事前の練習のおかげで、とても上手に読んでくれました。すばらしい!
修学旅行
6年生が、日光東照宮と日光江戸村へ行ってきました。
天気に恵まれ、楽しい修学旅行となりました。
東照宮では、ちょうどお祭りの日と重なっていて、
千人行列の装束を着た方々がたくさんいて壮観でした。
たくさん学んで、たくさん遊んだ修学旅行となりました。
稲刈り
学校田の稲刈りを行いました。
今年の稲は、穂は短いけど実はしっかり入っているそうです。
先生に稲刈り鎌の使い方を教えていただき、上手に刈り取ることができました。
おいしいお米になっていますように!
アクセスカウンター
7
2
4
4
3
6
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。