こんなことがありました!
出来事
授業風景(学校たんけん)
学校たんけんの風景です。校長室ではトロフィーや賞状を見つけたり、ソファーの座り心地を確かめたりすることができました。2年生が1年生にていねいにたんけんの仕方を教えていました。担任の指導を十分に生かして礼儀正しくあいさつすることもできました。
ALTの先生よろしくお願いします
先週から外国語科の授業が始まりました。今年度もヴィオレッタ先生と一緒に学習していきますよろしくお願いします。
3学年では,「外国語活動」の学習が今日から始まりました。低学年での経験を生かしながら,担当の教頭やヴィオレッタ先生の発音などを真似ながら一生懸命に取り組んでいました。「楽しかった。」と終わってから声が聞かれました。
授業風景(内科検診)
内科検診を実施しました。写真は保健室に入室する前の整列の様子です。養護教諭が床に掲示したマーキングにより子どもたちが自らソーシャルディスタンスをとって整列しています。これからも子どもたちが考えて行動し、新しい生活様式を実践できるように指導を続けます。
授業風景(児童会委員会活動)
児童会委員会活動の風景です。一枚目から放送委員会、体育委員会、保健委員会、図書委員会です。今日は第一回めの活動で組織作りと活動計画の作成をしました。3年生以上の児童が参加し学校生活がより良くなるように活動します。
1年生行くよ
複式学級のよさです。大森小の子どもたちはとても仲良しです。今日は天気がよく戸外が気持ちよかったです。2校時目の休み時間には2年生が1年生に声をかけて外に遊びに出かけました。男子も女子も一緒に元気よく遊んでいます。1年生にとって,2年生はとても頼りになります。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
5
9
2