地域の宝を育てる長沼中学校
須賀川市立長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
日誌
長沼中学校 ブログ
ホワイトアウト注意!
今日は、風が大変強く粉雪が舞い上がっています。いわゆるホワイトアウト現象が発生すると、
視界は奪われ、方向感覚も失い、交通事故の可能性が非常に高まるため注意が必要です。
車の運転をなされる方は、十分注意してください。
※ホワイトアウト(英語: whiteout)は、雪や雲などによって視界が白一色となり、方向
・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。
視界は奪われ、方向感覚も失い、交通事故の可能性が非常に高まるため注意が必要です。
車の運転をなされる方は、十分注意してください。
※ホワイトアウト(英語: whiteout)は、雪や雲などによって視界が白一色となり、方向
・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。
0
1,2年生は職員室に入室できません。
1,2年生は、期末テスト前なので職員室に入室できません。
0
明日から県立Ⅱ期選抜入試~出願先変更開始~
明日20日から22日正午まで出願先変更が1回に限り行うことが
できます。
特に、他の高等学校へ変更する場合は、2校間の出願書類の移動を
期間内に終えることが必要となることを考慮して時間にゆとりを持っ
て準備を進めていきたいと思います。
相談やご不明な点等ありましたら早めに担任までご連絡願います。
福島県立高等学校入学者選抜要綱 10ページをご覧ください。
詳しくはこちら
できます。
特に、他の高等学校へ変更する場合は、2校間の出願書類の移動を
期間内に終えることが必要となることを考慮して時間にゆとりを持っ
て準備を進めていきたいと思います。
相談やご不明な点等ありましたら早めに担任までご連絡願います。
福島県立高等学校入学者選抜要綱 10ページをご覧ください。
詳しくはこちら
0
平成29年度県立高等学校入学者選抜Ⅱ期選抜志願状況(一次)
福島県教育委員会が平成29年度県立高等学校入学者選抜Ⅱ期選抜志願状況(一次)
を公表しました。出願者は、2月20 日(月)から22日(水)までの期間内で、
1回に限り、出願先を変更することができます。
を公表しました。出願者は、2月20 日(月)から22日(水)までの期間内で、
1回に限り、出願先を変更することができます。
出願先を変更する場合の手続きについては、学校からのお知らせの通りです。
ご不明な点等がありましたら、遠慮なくご相談ください。
詳しくはこちら(福島県教育委員会) ご不明な点等がありましたら、遠慮なくご相談ください。
0
今年度最後の授業参観!
現在、各学級の授業参観が行われています。お忙しい中、多くの保護者の方々にご来校いただき
ましてありがとうございます。






ましてありがとうございます。
0
体育館の耐震工事 間もなく終了!
体育館の耐震工事の完了に向けて最後の仕上げの作業が続いています。何かとご心配
ご不便をおかけしましたが、卒業証書授与式を予定通り体育館で行うことができるよう
になり一安心です。
ご不便をおかけしましたが、卒業証書授与式を予定通り体育館で行うことができるよう
になり一安心です。
0
「あとがこわい」でネット被害防止!
3年生の中には、今後、高校進学に際して、保護者の方にスマホを契約してもらう人も増えて
くることが予想されます。
くることが予想されます。
0
「地域とともにある長沼中学校」を目指して
本日、全国公立学校教頭会中央研修大会が東京都内の会場で開催され、地域に開かれた学校
から地域とともにある学校づくりを推進していくための方策について基調講演やシンポジウム
を通じて研修を深めています。
本校教頭が本県教頭会の代表の一人として全国レベルの実践内容に触れる機会を得て参加し
ております。
今後、研修内容を教職員で共有し「地域とともにある長沼中学校」を目指した学校づくりに
活かして参りますのでご期待願います。

から地域とともにある学校づくりを推進していくための方策について基調講演やシンポジウム
を通じて研修を深めています。
本校教頭が本県教頭会の代表の一人として全国レベルの実践内容に触れる機会を得て参加し
ております。
今後、研修内容を教職員で共有し「地域とともにある長沼中学校」を目指した学校づくりに
活かして参りますのでご期待願います。
0
受験生 ガンバ!
県立Ⅱ期選抜入試に向けて、出願書類の点検を行いました。受験生を支える
バックヤードも熱くなってきました。
バックヤードも熱くなってきました。
0
歩道の整備が進んでいます。
国道118号線側の歩道の整備が進んでいます。合わせて正門の両側に花壇
も作っていただきました。春の到来が待ち遠しいですね。
も作っていただきました。春の到来が待ち遠しいですね。
0
学校の連絡先
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
5
1
1
1
2
7