こんなことがありました
日々のできごと
1学期、後半に入りました
6月1日(水)、2校時の授業の様子です。2年生は図工室で、「ひかりのプレゼント」の学習でした。ダンボールカッターを使う活動で、矢部支援員にも入ってもらい、事故防止に努めました。
学校だより第17号をご覧ください
5月31日(火)、三本松学校司書より、5月の図書利用冊数の掲示更新がありました。1日付けの学校だより第17号に詳細を報じておりますので、ご覧いただき、子ども達への称賛並びに励ましをお願いいたします。
30日(月)、2校時の授業の様子です
5月30日(月)、2校時の授業の様子です。3年生は、各自の植木鉢にホウセンカを定植しました。
テストの後のタブレット端末
5月31日(火)、2校時の授業の様子です。3年生では、テスト終了後に、タブレット端末を活用して学習していました。
プロジェクト型へ組み替えるという視点
5月27日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の半谷図書館教育主任の授業を受けて協議をしました。加えて、須賀川市学校教育アドバイザー・永島シニアフェローより、授業をプロジェクト型へ組み替えていくと言うカリキュラムマネジメントの本来の意味や教材支援の大切さから、研修日の設定や授業者決方針等々、今後に活かすべきご指導をいただきました。
アクセスカウンター
7
2
7
6
2
5
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。