こんなことがありました!

出来事

PTA廃品回収お世話になりました

 11月7日(日)7:00過ぎから各家庭・地域の皆様のご協力を得てPTA廃品回収を行いました。子どもたちも保護者の方々とともに回収に参加し,地域や学校で荷物の積み下ろしに協力しました。今年度もたくさんの古紙や新聞紙,ビン類,空き缶などを集めることができました。ありがとうございました。

学校へ行こう週間第2日目

 昨日に引き続き,学校へ行こう週間の第2日目でした。各学級での授業の後,3・4校時目に持久走記録会を参観いただきました。

 今年度から学習発表会を授業参観の中で低・中・高学年ごとに実施日を分けて行っています。2学期は3・4年生の順番で,体育館でこれまでの学習発表を行いました。総合的な学習の時間に学習した「手話」や合唱などを堂々と発表することができました。

 3・4校時目の持久走記録会には,それまでの時間よりも多くの保護者の方が参観し,子どもたちに多くの拍手を送ってくださいました。子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。

大豊作!

 11月5日(木)学校へ行こう週間に合わせて,1年生から4年生までの児童がさつまいもを掘りました。まず,草よけに敷いていたビニールをはがし,いざ移植ベラと手で土を掘り進むと,見事なさつまいもがたくさん顔を出してきました。どの子も,太さが10cm以上もあるさつまいもを掘り出すのに苦戦していました。そして,掘り出した瞬間には大喜びでした。収穫の喜びを味わっていました。

 一緒に手伝ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。

児童に紹介しました

 スクール・サポート・スタッフが先日着任し、今日、ようやく児童の前で紹介することができました。

 子どもたちの机やイスなどの消毒をはじめ、多くのことを助けていただきます。校長の紹介に続いて、児童へあいさつをいただきました。