こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
2校時の授業の様子から
9月29日(水)、2校時の授業の様子です。1・4学年にそれぞれ松山教務主任・渡邊教頭が補欠に入り、指導をしていました。
2・3校時の授業の様子から
9月28日(火)、2・3校時の授業の様子です。6学年では、菊地なかよし担任が、佐藤6年担任と連携して、図画工作科の風景画《校舎(遠景)と花(近景)》の指導をしていました。5年生は、ALTエリローズ氏との授業で、2グループに分かれてアクティビティーで競い合っていました。2年生は、持久走の練習をした後、次の活動に移る間に、しばしの休養と水分補給をしていました。
読み聞かせ(2年)
9月28日(火)、朝の三本松学校司書による読み聞かせの様子です。2年生に、「がっこうだって どきどきしてる」「あめのひ」の2冊を読んでいただきました。本の力と三本松氏の朗読の巧みさにより、9人全員が聞き入っていました。
引き渡し訓練 お世話様でした
9月26日(日)、日曜参観後の引き渡し訓練の様子です。緊急メールで通知したとおり、12時15分から引き取りを開始し、スムーズにおいでいただくとともに、無事・安全にお帰りをいただきました。お忙しい中、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
日曜参観(4校時)
9月26日(日)、4校時の日曜参観の様子です。1学年と4学年で道徳科の授業を実施しました。年度内に授業参観の中で1回は道徳科の授業を公開する計画であり、3校時の2・3・5学年と合わせて、本日5学年が実施しました。第1回に実施した6学年を含め、本年度は完了です。しかしながら、日常の道徳科の授業の充実を継続させるとともに、日々の指導や個人への言葉かけ等により、豊かな心を育んでいきます。
アクセスカウンター
7
2
6
8
1
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。