出来事
草むしりをしています
高学年の子どもたちが,毎日,陸上の練習に汗を流しています。そのグランドも,この暑さと程よい雨のために,雑草がたくさん生えています。草刈りをしても10日ほどで前のようになってしまいます。そこで,登校後,火曜日と木曜日の朝に,全校生で10分間ほど校庭の草むしりをしています。
異学年交流
昼休みに異学年交流を実施しました。これは,縦割り班ごとに各教室に集まり,一緒に遊ぶものです。ソーシャルディスタンスに気を付け,できるだけ密にならないゲームを選びました。ゲームは①風船バレー②ジェスチャーゲームの2つでした。
子どもたちは,風船バレーでは,できるだけ長い時間続けようとしていました。小さな子も風船がさわれるようにしているグループもあり,大森小の伝統を感じました。ジェスチャーゲームでは,あちこちの教室から歓声が沸いていました。楽しい時間を共有できました。
体育の学習で
中学年の体育科の学習です。マット運動でタブレットを使い,どこがいいか,どこを直せばいいかなど確認をしながら技能の向上を図っています。
特別非常勤講師
特別非常勤講師の伊藤秀子先生がおいでになり,T2で書写の授業をしていただきました。現在の6年生が1年生の時の担任の先生が伊藤先生でした。伊藤先生から,「足はペタペタ。背中はピン!」と言われると,すぐによい姿勢ができていました。子どもたちもうれしそうでした。また,3・4年生にもご指導いただきました。いつもより上手に書けたか楽しみです。
それぞれの考えを出し合って
各学年で,それぞれの考えを出し合って授業が進んでいます。ホワイトボードは,考えを表すために使われたり,案を引き出すために使われたり,時には作戦に使われたり,多くの授業で活用されています。本日は,3年生と5年生の授業の一部です。
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771