こんなことがありました!

出来事

縦割り清掃


縦割り清掃 
                   
       5月8日(月)の3校時に、縦割り清掃班の編成会が行われました。今日からの1年生も参加する縦割り清掃について、掃除の仕方や分担などを班長を中心に話し合い、実際の掃除場所も確認しました。お昼掃除の時間は、協力しながら静かに掃除に取り組めていました。

 

 

 

 

避難訓練


避難訓練

5月2日(火)の2校時に避難訓練が行われました。地震の後、

出火したという想定で、全校生が校舎内から校庭の南側に避難しま

した。その後、1・2年生は「スモーク体験」に、3年生以上は消 

火器を使った消火体験活動に参加しました。消防署の方からも褒め

られるような避難訓練ができました。

 

 

 

1年生を迎える会


1年生を迎える会

4月27日(木)3校時に「1年生を迎える会」が行われました。

 5年生から招待状をもらい、3年生が作ったメダルを首にかけた1年生が6年生と一緒に入場しました。2年生が学習の様子、4年生が学校内の様子、6年生が行事の様子を紹介した後、全員でゲームを行いました。上級生が協力して、1年生に楽しんでもらえる会をつくることができました。 

 

 

 

児童会総会

児童会総会

4月25日(水)の6校時に、前期の児童会総会が行われました。

「明るく元気な仁井田小」「進んで行動する仁井田小」という今年度の仁井田小児童会のめあてを基に、運営・保健・給食・環境・図書・放送・体育の7つの委員会が、活動のめあてや月ごとの活動内容などを発表しました。各委員会への質問も活発に出されました。




第1回授業参観・PTA総会

第1回授業参観が行われました

 14日(金)午後1時から今年度最初の授業参観が行

われました。どの教室にもたくさんの保護者の方が来ら

れ、子どもたちの普段の授業の様子をご覧いただくこと

ができました。



 

 

  


PTA総会が行われました

 授業参観の後、体育館でPTA総会が行われました。

多くの方に出席して頂き、今年度の活動計画や予算案,

新役員が承認されました。