今日の出来事
出来事
身体測定
4月11日(火)は、2年生の身体測定でした。
まず、保健室で身長と体重を測定しました。
それから、家庭科室に移動して視力を測定しました。
静かに話を聞いたり、すばやく移動したりする姿が立派でした。
1年間で心も体も大きく成長した2年生です。
まず、保健室で身長と体重を測定しました。
それから、家庭科室に移動して視力を測定しました。
静かに話を聞いたり、すばやく移動したりする姿が立派でした。
1年間で心も体も大きく成長した2年生です。
通学班会議
4月7日(金)は、通学班会議がありました。
全員が事故なく登校できるようにすること。
きまりを守ってなかよく通学できるようにすることが目的です。
班ごとに集まって、集合の場所や時間、約束を確認しました。
全員が事故なく登校できるようにすること。
きまりを守ってなかよく通学できるようにすることが目的です。
班ごとに集まって、集合の場所や時間、約束を確認しました。
着任式
4月6日(木)着任式が行われました。
新しく7名の先生が着任されました。
校長 熊田 順一郎 伊達市立大枝小学校より
教諭 佐久間美恵子 郡山市立安積第二小学校より
教諭 久保田 淑恵 須賀川市立白方小学校より
教諭 本郷 沙緒莉 新採用
教諭 遊佐 久美子 須賀川市立阿武隈小学校より
主査 熊田 聡美 須賀川市立小塩江小学校より
調理員 吉川 きよ子 須賀川市立第三小学校より
よろしくお願いいたします。
新しく7名の先生が着任されました。
校長 熊田 順一郎 伊達市立大枝小学校より
教諭 佐久間美恵子 郡山市立安積第二小学校より
教諭 久保田 淑恵 須賀川市立白方小学校より
教諭 本郷 沙緒莉 新採用
教諭 遊佐 久美子 須賀川市立阿武隈小学校より
主査 熊田 聡美 須賀川市立小塩江小学校より
調理員 吉川 きよ子 須賀川市立第三小学校より
よろしくお願いいたします。
始業式
4月6日(木)始業式を行いました。
校長先生が、すてきな学校にするためにがんばることを話されました。
1.笑顔であいさつをすること。
2.友だちやまわりの人を大切にすること。
3.一所懸命に学習すること。
もっとすてきな学校にするために、みんなでがんばりましょう。

校長先生が、すてきな学校にするためにがんばることを話されました。
1.笑顔であいさつをすること。
2.友だちやまわりの人を大切にすること。
3.一所懸命に学習すること。
もっとすてきな学校にするために、みんなでがんばりましょう。
入学式
今年度の新入生は、78名。みんなわくわくしながら入学式に参加しました。
担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。
明日から元気に登校できるように、みんなで見守っていきたいと思います。
担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。
明日から元気に登校できるように、みんなで見守っていきたいと思います。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
4
6
2
8
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針