出来事
授業参観
今年度最後の授業参観が行われ、できるようになったことの発表や感謝の気持ちを伝える様子などが見られました。懇談会やPTA専門委員会にも多くの保護者の皆様に参加していただきました。
授業研究
3年生の国語の授業では「物語の主人公の行動や気持ちを考える」学習に取り組みました。授業についての研修会も行いました。
新入学児童保護者説明会
来年度入学する児童の保護者を対象にした「入学説明会」が行われました。入学に当たっての準備などの話の後、学用品の購入をしていただきました。
授業研究
1年生の国語の授業では、グループでの話し合いなどを通して「ことばをあつめよう」という学習に取り組みました。
仁井田幼稚園との交流
3年生が、自分たちで作った風船ロケットや釣りなどの「おもちゃ」で仁井田幼稚園の園児と楽しく交流しました。
ふゆをたのしもう
1年生の生活科「ふゆをたのしもう」では、そりすべりなど雪遊びを楽しみました。
授業研究
6年生の道徳の授業では「規則の尊重」をテーマにして話し合いを行いました。
第3学期始業式
始業式では、校長先生から「今年も思いやり、感謝、誠実の気持ちをもって、優しい言葉遣いで生活しましょう」という話がありました。
第2学期終業式
校長先生からは2学期を振り返って、すばらしかったところなどの話がありました。代表の人が2学期の生活で頑張ったことなどを発表しました。
授業研究
3年生の国語の授業では、言葉の意味を予想してから、国語辞典で調べるという活動に取り組みました。