こんなことがありました!

出来事

授業研究

 2年生の道徳の授業では「正直・誠実」をテーマにして「自分だったらどうするか」について話し合いました。

 

 

  

 

持久走記録会

 学年ごとに持久走記録会が行われました。体育の時間や休み時間などの練習を生かして最後まで頑張りました。

  

  

 

PTA教養講座

 PTA教養厚生委員会による教養講座が行われました。坂口由美子様を講師として「ひょうたんランプ作り」に取

り組みました。

  

  

 

授業研究

 4年生の国語の授業では、「段落相互の関係を考えた後、文章を要約する」学習に取り組みました。

  

  

 

見学学習

 2年生が須賀川市の中央図書館に行きました。本を借りたり、読み聞かせをしてもらったりしました。

  

  

 

非常食体験

 6年生が「ハイゼックス炊飯」による非常食体験を行いました。「竹ひごタワーづくり」では協力の大切さを学びました。

  

  

 

稲刈り

 5年生が学校田の稲刈りを行いました。田植えから地域の方々の協力を得て、収穫の喜びも味わうことができました。

  

  

 

就学時健康診断

 来年度の入学予定者の就学時健康診断が行われました。保護者の方には子育て講座に参加していただきました。

  

  

 

授業参観

 土曜日の授業参観には、お父さん方の姿も多く見られました。お忙しい中、有り難うございました。

  

  

 

陸上競技交流大会 2

 多くの種目で入賞するなど、素晴らしい頑張りが見られた大会となりました。テント設置へのご協力や保護者の皆様からの応援など大変お世話になりました。