こんなことがありました
日々のできごと
移動図書館
寒いですが、読書の秋
たくさんの本を借りていました。
今日の授業
5.6年生ともに真剣に国語の学習をしていました。
どの学年もマスクをしている子が目立ちます。週末、ゆっくり休んで体調を整えてほしいと思います。
歯科検診です
今年度2回目の歯科検診がありました。
1年生も、とても静かに廊下でまっています
1年生も、とても静かに廊下でまっています
調理実習です
今日は、お弁当の日です。5年生は、調理実習でみそしるとご飯をつくっていました。 
煮干しでだしをとるのは、みんなはじめてです。

わたしが見た限り、包丁の使い方、一番上手でした。
煮干しでだしをとるのは、みんなはじめてです。
わたしが見た限り、包丁の使い方、一番上手でした。
陸上大会がんばりました
秋晴れのもと、6年生全員がベストをつくしてがんばりました


学校に戻ったら、とてもリラックスした様子でした
学校に戻ったら、とてもリラックスした様子でした
陸上大会 励ます会
今日は、全校集会で明日行われる地区陸上交流大会の励ます会がありました。
恒例の応援も5年生を中心に行いました。
地区合奏祭、ありがとうございました
演奏前にもかかわらず、リラックスした表情です。

楽器の積み込み、運搬などご協力いただいた役員の皆さん、応援していただいた保護者の皆さん、夏休み中の練習に協力をいただいたみなさん、本当にありがとうございました。おかげさまで、すばらしい演奏を行うことができました。
楽器の積み込み、運搬などご協力いただいた役員の皆さん、応援していただいた保護者の皆さん、夏休み中の練習に協力をいただいたみなさん、本当にありがとうございました。おかげさまで、すばらしい演奏を行うことができました。
雨の日に
地区合奏祭が明日でよかったなと痛感しています。休み時間や1年生は日曜参観で作ったまつぼっくりの剣玉で遊んでいました。
2年生は、仲良くカルタで遊んでました。
2年生は、仲良くカルタで遊んでました。
今日の授業
2年生国語の授業です。お面は、がまくんとかえるくんと変身できる優れものです。


6年生は、拡大図と縮図の学習をTVモニターを活用して行っていました。
6年生は、拡大図と縮図の学習をTVモニターを活用して行っていました。
4年生を励ます会
昼休みに合唱祭の励ます会がありました。いつも以上に真剣なまなざしで取り組んでいました。
アクセスカウンター
7
2
6
7
5
1
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。