こんなことがありました
日々のできごと
人権教室
3年生で人権教室が開かれました。
人権擁護委員さんによる紙芝居は、いじめについてのお話でした。
子どもたちは、自分ならどうするか、相手の気持ちをどう考えるかなど、
真剣に話し合っていました。
読み聞かせ
1・2年生教室で、読み聞かせがありました。
楽しいお話に、子どもたちは身を乗り出して聞いていました。
陸上壮行会
来週の陸上交流大会に出場する選手を励ます会が開かれました。
5年生の応援団が盛り上げてくれました。
それぞれの種目で、自己ベストをめざしてがんばってほしいですね。
なくそう食品ロス
須賀川市環境課の方々にお出でいただき、食品ロスについての講座がありました。
教室では、食品ロスをなくしていくことの大切さを教えていただきました。
その後、家庭科室で調理をしながら、実際にロスを減らしていく工夫を学びました。
陸上練習
今日は比較的涼しいので、校庭で種目練習が行われました。
5・6年生は、自分の記録を伸ばそうとがんばっています。
仲間同士で声を掛け合いながら練習しているのが、東っ子の素晴らしいところですね。
アクセスカウンター
7
2
5
9
2
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。