出来事
雪の日の登校
1月22日(火)今日の朝は、雪が積もっていました。
そんな中、班長を先頭にきちんとならんで登校する通学班がたくさんありました。
また、6年生が、学校の玄関前に積もった雪をかいていました。
おかげで、みんなけがなく安全に登校することができました。
一斉下校
1月21日(月)一斉下校を行いました。
昨年度に引き続き、今年度も大きな事故やけがなく
登下校ができています。これも、交通指導員さんをはじめ保護者の皆様
そして地域の方々のおかげです。これからもご協力よろしくお願いいたします。
なかよし集会
1月18日(金)中休み、2年生と6年生がなかよし集会を行いました。
集会委員会の児童が自分たちで企画・運営する集会です。
今回は、ドッジボールをして交流を深めました。
集会が終わると、集会委員会の児童が見送りのために出口に立って
気をつけて教室に戻るように呼びかけていました。
雪遊び
1月9日(水)三学期がスタートして2日目。
子どもたちは、久しぶりの雪に大喜びです。
寒い中でも、元気に雪合戦やおにごっこやドッジボールをしています。
キビタン来校
1月9日(水)県の復興シンボルキャラクター「キビタン」が、キビタン体操を
サポートする「キビサポ隊」として、柏城小学校に来校しました。
1年生は、キビタンの登場に大喜びでした。キビタンと楽しくキビタン体操に取り組み、
心身の健康づくりを行いました。
第三学期始業式
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
1月8日(火)第三学期の始業式を行いました。
校長先生が、みんなに心がけてほしい2つのお話をされました。
1.「苦しいことにもくじけずに努力した。」という自信をつけること。
2.当たり前のことにきちんと取り組むこと。
あいさつ・気をつけ・休め・返事・くつそろえ・廊下の歩き方・話を聴く姿勢等
1年、3年、5年の代表児童が、冬休みの思い出と三学期にがんばりたいことを発表しました。
5年の代表児童は、「難しくなる算数や社会の学習や6年生から引き継ぐ鼓笛をがんばりたい。」
と高学年らしい目標をたてて発表しました。
第2学期終業式
12月21日(金)第2学期の終業式を行いました。
校長先生より新しい年を迎えるにあたって宿題がだされました。
「新しいめあてや計画を立てること」
1年・4年・6年の代表児童が、2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。
1月8日(火)にみなさんに会えるのを楽しみにしています。
エコキャップ回収
12月19日(水)小中一貫の活動で須賀川二中、二小、阿武隈小、
柏城小の4校でエコキャップの回収を行いました。
回収したエコキャップは、ワクチン接種の援助にする運動に使われます。
協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
ペットボトルキャップをいただきました。
12月18日(火)柏城保育所様よりペットボトルキャップをいただきました。
保育所の園児たちも小学校を訪問して届けてくれました。
ありがとうございました。
民報出前授業
12月17日(月)3.4校時に体育館で民報出前授業を行いました。
6年生児童が新聞ができるまでの工夫や苦労について学びました。
にこにこまつり
12月14日(金)2年生が生活科の学習でおまつり集会を行いました。
おまつりのタイトルは、「にこにこまつり」です。
おまつりに招待された1年生は、みんなにこにこでした。
エコキャップいただきました。
12月12日(水)下宿子ども会様より、エコキャップをいただきました。
今年2回目です。本当にありがとうございます。
租税教室
12月11日(火)6年生が租税教室を行いました。
自分たちのくらしに税金がどのように使われているのかを学びました。
エコキャップありがとうございます
12月5日(水)
保護者の方より、エコキャップをいただきました。
ありがとうございました。
合同学校評議会
11月30日 須賀川市立第二中学校区合同評議会がグランシア須賀川で開催されました。
本校より、PTA会長・校長・教頭が出席いたしました。
須賀川二中学区での小中一貫教育の推進にあたり各学校の評議員様よりご意見・ご指導を
いただきました。
教育懇談
11月21日(木)~12月4日(火) 教育懇談を行っています。
おかげさまで、保護者の皆様に、子どもたちの学校での様子をお伝えしたり、
家庭での様子を伺ったりすることができます。
お忙しいところ、来校していただきありがとうございます。
学校集会
11月26日(月) 放送による学校集会を行いました。たくさんの表彰がありました。
第9回みんゆう新聞感想文コンクール 5・6年生の部 最優秀賞
第9回みんゆう新聞感想文コンクール 3・4年生の部 入選
東邦カップ第7回ふくしまリレーズ 男子小学生4×100M 第7位
岩瀬地区書写コンクール 研究部長賞
岩瀬地区造形展 県推奨
エコキャップありがとうございます
11月21日(水)
保護者の方より、エコキャップをいただきました。
ご自身の勤務されている会社で集めたものだそうです。
ありがとうございました。
ふれあい集会
11月20日(火)
1年生から6年生の縦割り班で、今年度最後のふれあい集会を行いました。
今日は、天気がよく校庭でおにごっこやドッジボールなどをしている班が多くありました。
活動の後に、みんなで仲良くお弁当を食べました。
本日オリジナルメニューです。
11月16日(金)の給食は、オリジナルメニューでした。
キムチラーメンとブロッコリーのチーズあえがオリジナルです。
子どもたちに大好評でした。
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711